XLH1000のバッテリーについて
こんにちは。お世話になります。コチです。2点質問があります。バイクは1975年式XLH1000(ノーマル)です。
① バッテリー本体の寿命なのか
② 新品を買うならどんなものが良いか
本日、ツーリングに行こうとセルボタンを押したら、いつものように回りました。掛からなかったからセルボタンを解除し、加速ポンプを利かせ再度セルボタンを押したらウンともスンとも言わずにインジケータランプも点かなくなっていました。
点検したところ、イグニッションOFFでは電圧12.8v前後あり低かったです。ONにすると電圧が急激に下がり0.5とか4とかそんなあたりをウロウロします。セルボタンを押すとさらに下がり、ライト位置にするとこれもまたさらに下がります。
キルスイッチOFFにしておくと、ボヤッ~っとインジケータランプは点き、ホーンボタンを押すとホーンからポコッっと音はしますが鳴りません。キルスイッチONにするとインジケータランプは消えてしまいます。ヘッドライト、テールランプ、ブレーキランプ、ウインカーは点きません。
以上からバッテリーが寿命を迎えて壊れたかなと思いました。キルスイッチONだとイグニッションに電気が流れ、インジケータが点かず、キルスイッチOFFだと流れないぶん、かろうじで点いたのかなと。
また以前、友人のバイクでイグニッションONでちゃんとライト点いて13vぐらいあるのに、その場で切ってまたONにしたら今度は4vしかないという経験があり、その時はバッテリー交換で直りました。
なので今回はバッテリーの寿命と思うのですが、どうでしょうか?
あと、買い換えとなるとどんなものを選んだらよいでしょうか?
いま付いてるバッテリーは重くて、できたら軽いのがいいですが、XLH1000はこういうバッテリーじゃないとダメなのでしょうか?
バイクは昨日まで調子よく走っていました。あまりセル付きバイクに乗ってバッテリー交換までしたことないので、アドバイスを頂きたく質問しました。
よろしくお願いします。
※いま付いてるバッテリーは↓です。
スポンサードリンク
症状から見るとバッテリー不良って感じですね。
イグニッションONでの急激な電圧低下はシールドバッテリーの寿命の時によく見られる症状です。
昔の保水タイプのバッテリーであれば比重計突っ込んで、比重を確認することでバッテリーの寿命を確認できたんですが、現在の密封バッテリーは充電器をつないでアンペアの上がり方で確認するのが手っ取り早かったりします。
さて、おすすめバッテリーですが、
XLHってFLと同じものすげーでっかいバッテリーでしたっけ?バッテリー規格でいうとHD-12ってやつです。
これの同サイズのやつって思いし、ほとんど製造していないので入手が難しい。言われるように思いですしね。
で、必ずしもあのサイズじゃなくても大丈夫です。今のバッテリーはどんどん当時の性能そのままにどんどん小型化しています。
ってことで、いつも使っているのはスリーマイルズが販売しているSVRシリーズです。
これは中身の構造は純正と同じ第2.5世代バッテリーと言われいるバッテリーで、耐振動に強くパワーもあるので小型になります。
サイズであればSVR20あたり適当でしょうか?
他にリチウムイオンバッテリーがあります。
値段はそれ相応に高いですが、圧倒的なパワーにとんでもない小型化と超軽量です…
でたばっかりの頃(10年以上前)は、あまり信頼性が高くなく使う気は起きなかったですが、いまのはそのへんも心配もなく、予算が許すなら間違いなくオススメです。
どんなバッテリーでもメーカーは信頼できる場所を選ぶべきだと思います。
値段につられて買うと良いことは無い部品なので、それだけ注意しましょう
こんにちは。回答ありがとうございます。
やはりバッテリーの寿命ですね。4年ぐらい前に交換されたと聞いてるんで、そろそろ交換のタイミングだったのかもですね。
教えていただいたSVR(同等品がwestcoという名前でした)をハーレーパーツ量販店で探したところ自分のバイクに合うのは無かったです。少し小さいサイズなら有りました。
同等品ならユアサのYHD-12H(解放式)
リチウムバッテリーなら、ショウライのLFX27A3-BS12というのでした。
価格差は1万円ぐらいでした。迷うところです。
ナックルヘッドにはそれこそショウライが出たぐらいから、そのリチウムバッテリーを使っていて、不具合なく今も使ってます。ただ、始動がキックなんで、セルだとどうなのかなと思います。
また、アースは大丈夫なんですが、+側メガケーブルがあまり自由に位置を変えれなさそう(太いからグイッっとしにくい)で、バッテリー本体からピョコッっと飛び出した端子に合うような位置、長さ、ケーブルの形になってます。
このあたりは、なんとか付けば問題ないでしょうか?
理想はメガケーブルを作り替えるのがいいでしょうが、できたら今回はそのままでいきたいです。ユアサならピョコッっと飛び出した端子のバッテリーでした。ショウライだと、ちょっと無理してグイッっと曲げるというかメガケーブルの取り付け位置をバッテリー端子に合わせるかたちになります。
また、バッテリーは少しばかり小さいサイズでも問題ないでしょうか?
それだとwestcoでありました。
今の純正サイズバッテリーはすでにバイク用としてのは相当な高値がついている上、いずれなくなるでしょうから今回でサイズを変更しましょう。
で、あのサイズの割にバッテリーの性能としてはSVRとかの一回り以上小さいバッテリーのほうが圧倒的に上です。昔のバッテリーと今のバッテリーは見た目で判断することはできません。
バッテリーには必ず大きさと容量を示す数値がついています。
例えばこちさんのXLHの純正バッテリー品番はHD-12です。SVRなら20とか16とか
この最後の数値がバッテリーの性能です。数値がでかいほど・・・んー、力持ちだと思ってください。
ってことで小さくても今のバッテリーのほうが力持ちです。
ちなみにHD-12と同サイズの車のバッテリーならいまなら28~34ぐらいの大きさになります。
ってことで、SVRであれば20(下手すりゃ16)リチウムイオンならショベル用の物を選べば容量的には十分、セルモーターを回せます。
リチウムイオンについてはセルでも余裕です。ってかむしろ余力があるくらい。あの大きさと軽さで恐ろしい話です。
ぶっとい配線については無理な力がかからず、短絡しないようであればどんな付け方でも構いません。
ちょっと無理があるなーと思ったらいまだと柔らかいケーブルとか売っているので、そのへんで自由に取り回せばいいと思いますよー
バッテリーサイズの変更って今や必須の事項になりつつあるんですが、いざやるとなると面倒ですよね。でも一回やれば次回からはやらなくてもいいので、ちょいと頑張ってください
こんにちは。いくつか検討した結果、WestcoのWCP20にしました。たぶんSVR20と同じぐらいだと。
純正のサイズのままだと、バッテリー価格も高いし開放式で、しかもあまり種類もなくて不便ですね。相談して良かったです。
リチウムバッテリーも気にはなりましたが、今回は価格も含めてこれにしました。
また、ケーブルは大丈夫そうならそのまま使います。だめなら無理せず新しくします。
話は逸れますが、管理人様のブログで書かれてるオイルが気になります。また続編を待っています!
今回もありがとうございました。
Westcoもsvrも作ってるところは変わりません。なんか色々な問題(大人の事情ってやつだな)で名前が違うだけで中身は一緒です。ちなみにz・・・やめときます。
オイル気にしてくれてありがとうございます。
多分、純粋に日本のメーカーとバイク屋が本気でハーレー用のオイル、硬さってかシングルとマルチとか色々含めて作る初めてのものになるんじゃないかと思います。
なぜ旧車はシングルグレードなのか?てかそもそもマルチとシングルってどう違うんだ?
という一般的な疑問をオイルメーカーにぶつけてそこから作っています。
これは多分バイク屋とか関係なく、大多数のハーレーの旧車乗りが興味のあるところかなと思っています。
今は試作品のテストをしています。
まーいい感じになるでしょう!多分・・・
今後ともヨロシクお願いしまーす