スピードメーターのキロ計測について
76FLHのショベルヘッドです。
先日マイル表記のメーターからキロ表記のメーターに交換しました。
70km/hほどで走行していても針が30km/h辺りを指しています。
マイル表記のメーターの時に指していた辺りと同じなので、単純にギヤの回転数に合わせて同じ所を指している状態だと思います。
これをキロで計測できるようにするにはどのような方法があるでしょうか。
このメーターを活かす方向で考えています。
スポンサードリンク
スピードメーターの超絶誤差ですね
これが結構な問題でして、解決策がかなり難しい。
まずなんでこんな誤差が出るかって言うと、一つにショベルFL系で使われるキロのスピードメーターはあくまでも管理人の感想ですがなんかいいのがないってのが一つです。
どれつけてもいまいちって感じ。
で、さらにさらに、スピードメーターには仮に同じ見た目でも3種類あったりします。
一つは入力(ミッションとかホイールの回転数)に対して1:1のメーター。
これはちょっと正確じゃないんですが確か1968年から1980年頃?のミッション取りメーターの数値です。
1:1(一対一って読む)は単純に入力1に対して1を出力つまりメーターの数値が決まると思ってください。
続いて、1:2
これは1936年とかから1967年(多分)までのミッション取りです。
仮にこのメータードライブユニットがついているところに上記1:1のメーターを取り付けると表示するスピードが半分になります。
多分これがkrszkさんの症状に似ているかと。
続いてなんでこんな数値になったんだっていう2240:60
もはや意味がわからん数値ですが、これはホイール取りの基本的数値です。16”と21”ホイールの場合例外もありますがほぼこのレシオが適用されると思ってください。
つーことでまずは取り付けたメーターのレシオの確認です。
大体の場合はメーターにシールが張ってあったり文字盤に書いてあったりします。76FLってことなので、基本は1:1のメーターをつけるべきとなります。
が!大体これでうまくいかねーんですよ!
ちゃーんと1:1のメーターをつけたのに半分表示とかへたすりゃ30キロ以上動かねーとかはざら。
これ、ミッションに付いているメータードライブユニットがおかしいんじゃね?とおもって引っこ抜いて歯数数えても合ってるし、もーなにがなんだか原因不明で諦めた!ってのが結構多かったりします。
純正どうしの組み合わせだとまずこんなことはないので、多分純粋にメーターがおかしいのかな?とも思っているのですが…
それでも正確なメーター表示を!って場合はリアのホイールにメータードライブユニットを加工の雨あられで取り付けて、正確な表示にするとかもできます。
とにかくこのメーター問題、ほぼメーターが悪いって勝手に心の中で結論つけているんですが、そう簡単に治らないヒジョーにいやらしい問題だと思ってください。
ともかくまずはメーターのレシオ確認、もしちがっていたらダメ元でまた交換してみる・・・が最初の一歩になるのかなーと思います。
管理人様
ご回答ありがとうございます。
散々調べた結果、23丁で1:1、60㎞/h-700RPMのメーターがキロ表記で適合することが分かりました(多分。。。)
探したのですが60㎞/h-700RPMのメーターってなかなかないのですね。
今回交換したメーターはデイトナの国産車汎用の60㎞/h-1400RPM(ボディ裏シールK=1.4)でした。
とゆうことは単純に回転数の差が針に表れているとゆう認識で良いのでしょうか。
仰られた症状の原理かと思います。
この場合、そもそもドライブユニットが合っていなかったってことですよね。
ミッション取り出しの1:1はクランク1回転に対してタイヤ1回転で合ってますか?
1:1のドライブユニットが取り付けられていると仮定して、この回転数50%の差を埋めるためには2:1のユニットに変更すればクランク2回転に対してタイヤ1回転で針は倍進み正常または近しい車速を示しますかね?
突っ込んだ質問ですな
まず、この何対何ってのがクランクの回転数ではないと思ってください。ミッションから回転を取る場合はカウンターシャフトについているそれ専用のギヤから回転を取り出します。
これがたとえばクランクの回転数に対応しているか?ちょっとわからりません。
プライマリーの減速比もありますし、カウンターシャフトをいついかなるときにでも強制的に回すのは4速、メインドライブギヤとなりますので、おそらくエンジン回転数には依存しないはずです。
また、23Tというのはおそらく2次減速比ってか、ミッション側スプロケットのサイズになると思いますが、これはノーマルFLとはちょいと違う数値になりますし、そもそも相手側のリアホイールが側の丁数との比率になりますので、この数値自体はそれほど意味が無いと思ってください。
あとはメータードライブユニットがそもそも何用なのか?というところですが、これが前期の1:2なのか、はたまた年式どおりの1:1なのかはギヤの細かさで判断がで来ます。
このミッション取り出しのドライブギヤはカウンターシャフト側の噛み合いギヤを前期型に交換していれば取り付け可能です。
過去のミッションオーバーホールとかのときにわざと前期型のカウンターシャフトメータードライブギヤを前期型のどれか(2種類アリ)に変更していない限り、年式とあっているのが普通ですので、1:1のものが ついているという認識でいいかと思います。
確証がほしいならドライブギヤを引っこ抜いて、先端のギヤの写真を貼ってもらえば判断できまっせー。
と、まぁ前提として前回答の補足も含めて細かいところを書いたところで、
単純に回転数の差が針に表れているとゆう認識で良いのでしょうか
ということでいいと思います。
デイトナの機械式ミニメーター、(というか多分ミニメーターですよね?)ということですので、おそらく台湾メイドのものかと思いますが、これで1:1仕様(60㎞/h-700)は前はなかったんだよなー。
なかったから台湾のメーターに作ってもらったことがあるぐらいです。
それでもなんかメーターが合わないんで、ここ最近はこの手のカスタムの場合、ほぼ電子式メーターを使う感じになっています。
もう機械式には見切りをつけたってか…それぐらいメーター探しとメーターの数値を合わせるのがカスタムメーターの場合面倒なんですわ…
クランクではなくウォームギヤの回転ですね。
ドライブギヤの写真は今夜貼らせて頂きますのでお手数ですがご確認いただけますと幸いです。
やはり700回転用は少ないんですね。
ミニメーターではなくメーターパネルタイプのレプリカはあったんですが、カスタムの方向性が違うなと。
友人にも電気式を提案されたんですが先週末に交換したばかりなのですぐに飛びつくのは逃げのような気もしましたし、メーター一つで色々勉強になります!
今のメーターを活かす方向であがいてみようと思ってますのでまた改めてご助言賜りたくよろしくお願いします。
お世話になっております。
メーターケーブルとドライブユニットのネジは外せたのですがユニットが抜けませんでした。
ギアが噛み合ってて簡単には抜けないんですかね。。。
基本的にはスルッと抜けますよ。
仮にギヤが噛み込んでるとかだと走行することもできないし、何よりメーターが全く動かないはずですので、多分ですが、ガスケットがバッチリ張り付いているんじゃないかと。
構造上まっすぐにしか抜けないので、あまり無理はできませんが、ドライバーの柄の部分とかでコンコンたたけばガスケットが外れてスルッと出てくるはずです。
地道に再チャレンジしてみます。
先述でメーターの1400回転と700回転の差の話をしましたが、シャフトのギヤ1回転、ドライブユニット1回転、メーター1回転が正と仮定した場合、現在の1400回転のメーターが半分ほどしか進まない(700回転でマイルの位置)とゆうことはシャフトのギヤ1回転に対しドライブユニットが2回転してくれればメーターも2回転分回ってくれると思っていいのでしょうか。
いや、そうとも言い切れないとは思うのですがあくまでも理論上でです。
だとしても2回転するユニットがあるのかって話ですよね。
ちなみにミニメーターのボディに貼ってあるK=1.4は60㎞/h-1400RPMの規格って意味で合ってますか?
76FLHは700RPMのメーター対応との商品を見たので適合と思っていたのですが、もともとついていたメーターはK=1.0でした。1000RPM?
まずハーレーの表記にある1:1とか2:1とか2240:60が一体何の数字なんだ!ってのがあります
もしかしたらちゃんと何の回転数のなにの回転数って決まっているんでしょうが、あんまり気にしたことがない。
で、一般的?な表記方法として確かに700pmn=60Km/hこっちが1:1
対して1,400RPM=60Km/hこれが2:1用して扱われてますねー。数値の捉え方そして上記質問のまんまでいいと思います。
K=1.0
もーね・・・この辺は規格が統一されているわけでもないのでなんとも言えない。アメリカとかヨーロッパあたりのメーターはなんとなく同じ感じで書かれているんですが、台湾中国タイあたりが入っていくるともう何がなんだかなので、自分の感をしんじるしかねぇ。
で、ここまで悩んで頑張ってメーターつけてもドライブユニットがてんでダメで正確な値が出ないなんてことがざらにあります。
とりあえずチャレンジするかいっそデジタルにするか、このへんは悩ましいところです
お世話になっております。
再チャレンジしてみましたがまったく抜けませんでした。
ネジ穴の位置が微妙に動いてる様子はあったのですが抜けませんでした。
諦めて元のメーターに戻そうかと思い始めてます。
ご回答頂いたように700pmn=60Km/hこっちが1:1ということですが、もとのメーターがK=1.0だったので700でも1400でもない場合は1:1もしくは2:1以外になるのでしょうか。
現状元のメーターで正常動作だとしたらキロ表記の1000pmn=60Km/h探すといいのでしょうか。
1000回転の情報が少なすぎて。。
取れませんでしたか?
うーん。普通は取れるんだけど、どーなってんだろ…
K=1.0、これがなんなのかわからないので、果たして比率としてどっちなのかとかはわかりません。でもハーレーで言う1:1のことなのかなーと思います。
多分いろいろ書きてきて混乱していると思うので、ここらでメーターの数値の意味をまとめます。
まずハーレーは以下の数値
- 1:1。主にミッション取りのショベルとか
- 2:1。主にミッション取りのパン、ナックルとか
- 2240:60。主に16”と21”にホイール取りに適用。例外アリ
と3種類の対回転比があり、メーターも上記の3種類が存在します。
次にデイトナや主に台湾製メーカーに見られる表記。
- 700pmn=60Km/h。これがハーレー基準だと1:1らしい
- 1,400RPM=60Km/h これがハーレー基準の2:1
- K=****よーわからんけど、多分1:『1』のカッコ内の数値なんじゃね?と思ってた
- 他にもなんかある
と、こんな感じです。
まず、メーター選びのやらしさがここにあります。基本的にハーレー表記と他アフターパーツメーカーの比率表記の単位がそもそも違うこと。この単位を換算する術がないこと。
更に他の単位も存在すること。
また、tkrszkさんのメータードライブが一体どんな比率なのか確定できる要素としては年式と車種のみです。これをもって1:1としてメーターを選ぶべきです。
今現在のキロメーターが約半分の数値を示している。現状ついているメーターはおそらく1対1。
そう考えるとスピードを正確な数値にするための数値は0.5:1となるはず。
しかしそんなメーターは現在市販されていない。
んじゃ、メータードライブユニットがおこしいんじゃね?実際は2:1なんじゃね?でもそんなことあるかなー???
つかそもそも買ったメーターがおかしいんじゃねえ??
むきーーーーーー!!!!
・・・こんな感じになりますよね?つーか管理人はこうなります。なんでちゃんとしたもの売ってないんだよ!と。
つーことで、今回は前それなりにちゃんと動いていたメーターに戻したほうがいいですよ。
んで、どーしてもキロ表示にしたい場合は上記のよう、というか今回tkrszkさんが悩んでいるよう、にわけわからんことになりやすいので、まじでいっそデジタル化がおすすめ。
もし、リアホイールが16”であれば加工が必要ですが、メータードライブユニットを取り付け機械式で正確な値も出せます。