ウインカースイッチとグリス
少しでも素人視点から質問をして検索エンジンに引っかかるように貢献したいと思っております。
よろしくお願いします。
https://d.kuku.lu/e16314fdf2
上記ウインカーSWは接触不良が発生する前に注油をした方が良いと聞きます。
この場合、内部の接触部分にグリスを注油すれば良いものですか?
メンテルーブではだめでしょうか?
以前の回答でお伝えしていなかったのですが、メンテルーブはラスペネとグリスの中間的な性質を持った潤滑剤らしいです。
http://jitensyazamurai.com/db/archives/2345#i-5
https://d.kuku.lu/d08d449fea
上記ウインカーSWにも興味があるのですが、配線する際に半田コテが必要になりますか?
よく棒の部分が折れるとも聞きました。
ハンダコテを購入するにあたりまして↑のウインカーSW配線だけに使用する場合には
30Wで十分でしょうか?60Wの方が良いのですか?
リール巻はんだは0.6 or 0.8 1.0...etcとあるのですが、どのサイズがマッチするものでしょうか?
自分で電気関係の配線をやり直す場合のSQサイズもお尋ねしたいのですが、基本は0.75sq~1.25sqを使用すれば良いものでしょうか?ウインカー、ライト関係は0.75sqで他は1.25sqと考えているのですが、おすすめや注意事項があればお願いします。
スポンサードリンク
追伸で配線の質問になります。
ガッツやネオファクトリーで販売している汎用イグニッションキーの配線はB・IG・Lの3本線が出ています。
キックオンリーのシンプルな車両で配線をやる時に管理人様はブレーカーは何個くらい使いますか?BとIGは一緒のブレーカーへまとめて取り付けていますか?それともBはバッテリーへ直接繋げてからIGはブレーカーに分けていますか?
イグニッションコイルとイグニッションスイッチに繋ぐ配線もR1.25とR2だったら、どちらが良いですか?一般的にどちらが多用されるものでしょうか?
よろしくおねがいします。
質問ありがとうございます。
検索のことまで気にしてもらって申し訳ない。
で、ざざざっと答えていきます。
まず
https://d.kuku.lu/e16314fdf2
これですが、コレの接点部分の構造は極めて単純です。接点復活系を使うまでもなく、ばらして調整したほうがはやいですね。
メンテルーブ等(WAKOSの製品だったんですね。知らなかった…)を使うのであればウインカースイッチの接点を兼ねるスプリングとボールの部分かなと思います。
ただ、今まで使ったこと無いしバラせばなんとかなります。
このスイッチは別の欠点があって、ウインカースイッチ部分が異常にクリアランスが狭く、そこから短絡することが多いんです。メンテはともかくこの短絡対策をしっかりしたほうがいいと思います。
で、
https://d.kuku.lu/d08d449fea
コレですが、似たような製品がたくさんあります。
中にはスイッチに元々配線がついているものもあるので、この場合はスイッチに配線をはんだ付けする必要はありません。
ハンダこてのワット数ですが、コレもまた難しい質問です。
基本的にはくっつける部分や配線の太さで決める物らしいですが、弱いやつは中々熱が入らずイライラしたりもします。
でもハンダ付け基本ですが、母材になるべく熱が入らないようにするべきなんです。コレがでかいコテだとわりとあっさりと母材(スイッチとかですね)に熱が入りすぎて、溶かしたりします。
なんでなれないうちは小さい物(限度がありますが)を使って、すばやくハンダを入れられるようになったら大きいものを使ったほうがいいと思いますよ。
ハンダの太さはバイクの配線程度であれば0.75程度で十分だと思います。コレもくっつけるものと比例するものです。
何種類も揃えるのも大変なんで、0.75を使ってなんかもの足りないなと思ったら太いのを使うって感じでいいかと思います。
続いてブレーカーの数です。
まずバッテリーからイグニッションスイッチまでに1個
あとはIGとLに一個です。
バッテリーとスイッチ間は30A、それ以外は15Aを使っています。
いっぱい付けても邪魔ですし、配線が複雑化するのでこんなもんで十分かと思っています。
参考になれば
分かりやすいご回答ありがとうございます。
このスイッチは別の欠点があって、ウインカースイッチ部分が異常にクリアランスが狭く、そこから短絡することが多いんです。メンテはともかくこの短絡対策をしっかりしたほうがいいと思います。
えぇ、ショートする事が多いのですか!?
初めて聞きましたが、参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
>https://d.kuku.lu/d08d449fea
>>コレですが、似たような製品がたくさんあります。
>>中にはスイッチに元々配線がついているものもあるので、この場合はスイッチに>>配線をはんだ付けする必要はありません。
えぇ、もともと配線がついているタイプも存在するのですか!?
どこで購入できるのですか?教えて頂けると嬉しいです。
よろしくおねがいします。
今更ですが…
ショート多いですよ。昔はこの形で根本的なしくみが違うスイッチがあったんですが、今はどこにも見なくなってしまった…
で、https://d.kuku.lu/d08d449fea
なんですが、確かに昔は配線付きのがどっかで売っていました。
でも現在もあるかどうははわかりません。
この形は過去に主に日本国内ではやって、各社いろんなところが似たような製品を販売していました。
その頃には配線付きの物が販売されていました。
お役に建てず申し訳ない