スチール板、フリクションプレートの状態
一部スチール板にフリクションプレート(ケブラー)から削られたレコード盤のような筋がつくようになりました。クラッチシェル側にも筋がついています。
布巾で拭けば取れるのですが、数十km以内走行しただけ不着する事が確認できました。
↑左上~上側のみ筋が濃いのですが、右~左下が薄いのは拭き取って撮影した後のためです。
筋は円盤状に均一についています。
やけに1,2枚だけフリクションプレートの色が変色して画像の状態になっています。
こちらも筋を拭き取った後です。
フリクションプレート単体でみますと溝がありそうなのですが、
こうなったら全交換した方が良いでしょうか?
貧乏性なので、もったいなくなかなか交換に踏み込めないのですが、
よろしくお願いいたします。
スポンサードリンク
管理人さん、何度もすみません。
ギアチェンジだけ渋い感じなので、お聞きしたい事があります。
発進時の半クラからギアの繋がりは問題なくジャダーも出ないのですが、走行しているとギアチェンジだけ渋い感じになってしまいます。
クラッチを切って1速にするとプレッシャプレートは、しっかり止まっています。
最初に新品のクラッチプレートをオイルに浸した状態で、そのまま拭き取らずに装着した時はギアチェンジもスムーズでした。
ただ、問題がありまして20km試乗してから気づいたのですが、足元にオイルが飛び散ってしまったので一旦バラしてパーツクリーナーでクラッチプレートとスチールプレートを脱脂してから乗ってみたのですが、どうもギアチェンジだけが渋い感じです。
冷間時の乗り始めは、すんなり軽くて調子が良いのですが、乗っていて暖気されるにつれて徐々にギアチェンジが重くなる感じです。ちなみにエンジンをかけない状態の時のギアチェンジはスムーズです(走行中にギアダウンする際にクラッチプレートとスチールプレートが稀にしっかり噛み合ってない?ガガガガガ音がします)
そこでお聞きしたいのですが、クラッチプレートをオイルに浸している時はギアチェンジの調子が良かったので、再度オイルを塗ろうと思っているのですが、管理人さんはクラッチプレートにオイルを薄っすら塗るという事だったのですが、オイルを手につけてクラッチプレート両面の全体に薄っすら塗る感じでしょうか?これだとオープンで飛び散らないですか?装着後は問題があるまでは、ずっと拭き取らなくても問題ないものでしょうか?
スチールプレートは切り欠きの角が丸みがある面と
↓切り欠きの角が尖っている面があるのですが、
丸みがある方が車体側の向きになりますか?
最初に質問した時に手でプレッシャープレートを回してみたら硬かった問題については
ちょっと実験して判明したのですが、クラッチプレートやプレッシャープレートを外したハブ単体ではスラスラ回る事が確認出来ました。クラッチプレート4枚とスチールプレートを3枚まではスラスラ回るのですが、残りの2枚を入れると回転が渋くなる事が確認出来ました。
↓動画になります
https://34.gigafile.nu/0826-baeb49c1377e18a39a4e91e9bba113c6a
ちなみに教えて頂いたクラッチを切ったままキックをした感じでは引っかかりもなく問題なくスラスラ回っています。手で回す際には3本のナットを少し緩める事で、最初より回転はマシになりました。
ただ、BDL製品の独特の問題なのか?最初にオイルを浸した状態のまま取付した時の方がギアチェンジもスムーズでした。
そして、プレッシャープレートを見てみると回転が少し平行ではなく1箇所だけ出っ張りがある感じがありました。ナットは平行に締めているのですが、この場合はスプリングを交換した方が良いというサインでしょうか?
もう1つ気になっているのですが、アジャストスクリューの戻しはクラッチの繋がりだけでクラッチの切れの良さには関係してこないですか?例えば、1/2回転戻しから1/4戻しにする事で切れが良くなるといった事はないですか?プレッシャープレートは純正タイプではないシルバーの物なのですが、管理人さんの経験では何回転戻しが多かったですか?
よろしくお願いいたします。