スチール板、フリクションプレートの状態
一部スチール板にフリクションプレート(ケブラー)から削られたレコード盤のような筋がつくようになりました。クラッチシェル側にも筋がついています。
布巾で拭けば取れるのですが、数十km以内走行しただけ不着する事が確認できました。
↑左上~上側のみ筋が濃いのですが、右~左下が薄いのは拭き取って撮影した後のためです。
筋は円盤状に均一についています。
やけに1,2枚だけフリクションプレートの色が変色して画像の状態になっています。
こちらも筋を拭き取った後です。
フリクションプレート単体でみますと溝がありそうなのですが、
こうなったら全交換した方が良いでしょうか?
貧乏性なので、もったいなくなかなか交換に踏み込めないのですが、
よろしくお願いいたします。
スポンサードリンク
知らず知らずの間にオーナーがステムが逝っている場合の乗り方をしてしまっているんです。
これは本当にその通りだと思いました。
管理人さんの助言を受けてステムベアリングの事で、ふと疑問に思った事があります。
言われて見れば気を遣わずにガタガタ道も平気で走行していたくらいなので、今にして振り返ると納車したての最初の頃の段階からステムベアリングが駄目になっていた可能性があります。
かなり前から段差があるマンホールを通るだけでも思いっきりフロントに衝撃がくるようになっていたと思います。段差を乗る前に両手で気構えてないと駄目な状態で、ずっと乗ってました(笑)
もしくは、少し腰を浮かして立ち上がるかお尻を浮かするか、なるべくは段差を避けて走行していますが、衝撃以外は普通に乗れてしまうので、今でも普通に乗る分には全然問題ないです。
恐らく、ショベル前に乗っていたスポーツスターはFフォークを限界までローダウンしていたので、そっちの方が乗り心地が悪かったくらいの印象があるからなのだと思います。
そこで、ベアリング交換の工賃も聞いてみたのですが3~4万前後と高額なので(手間が掛かるという事なので当然と理解しています)が、貧乏性の自分としては、さらに気になってしまう事があります。
前回、その場で作業の流れになったら勢いでお願いしていたとしていたのですが、お預かりになってしまうので辞めてしまいましたが、
仮に新品へ交換したとしてもテレスコとは異なりスプリンガーフォークは構造上ショックをモロに受けるのでは?と思うので、また早めのペースでステムベアリングが駄目になってしまうのではないか?という点です。
人それぞれ乗り方でも変わってくると思うのですが、一般的にスプリンガーフォークの場合、どのくらいの走行距離で寿命がくるものですか?逆にテレスコの場合も、どのくらいの走行距離で寿命になりますか?33パイ、35パイ、41パイ、41パイナローでも、それぞれ寿命は変わるものですか?
今の状態を改めて確認していますとタイヤを浮かさないでも土間コンがある所で停車時にハンドルを左右にゆ~っくり切ると真ん中で「カコッ」という事が確認できました(笑)
それともう1つ忘れていた事なのですが、下側のレース?が逆向きに取り付けられているようでした(笑)
あまり良くないのかもしれないのですが、一般的には乗りづらいと言われるものでも今まで普通にのってきましたので、このまま普通に乗れてしまうのであれば、正直エンジンやミッションが故障したり何かおおごとのトラブルでお預かりになった時に、まとめてお願いしようかと迷い中の自分がいます。
バイク知識はないですが乗っている歴は長い方だと思うので、自分のようにステムベアリングが駄目になったまま乗っている人は、かなりいるのではないかと改めて思いました。
よろしくお願いいたします。