スチール板、フリクションプレートの状態
一部スチール板にフリクションプレート(ケブラー)から削られたレコード盤のような筋がつくようになりました。クラッチシェル側にも筋がついています。
布巾で拭けば取れるのですが、数十km以内走行しただけ不着する事が確認できました。
↑左上~上側のみ筋が濃いのですが、右~左下が薄いのは拭き取って撮影した後のためです。
筋は円盤状に均一についています。
やけに1,2枚だけフリクションプレートの色が変色して画像の状態になっています。
こちらも筋を拭き取った後です。
フリクションプレート単体でみますと溝がありそうなのですが、
こうなったら全交換した方が良いでしょうか?
貧乏性なので、もったいなくなかなか交換に踏み込めないのですが、
よろしくお願いいたします。
スポンサードリンク
ありがとうございます。
素人考えではスプリンガーフォークだけ極端に寿命が短くなるのではないか?と思ってしまったのですが、フォークによる寿命の違いは関係ないんですね。
しかし土間で押しているところで感じるってのは相当です(笑)
交換したほうがいいですよ。確かにそのまま乗っていても更なるトラブルにつながる事はまれですが、交換すると多分バイクが新車になったんじゃないかって思うほど激変します。
工賃とか高いかもしれませんが、その価値は十分ありますよ。
とかいって自分の車のマフラーが真っ二つに折れても溶接して無理矢理乗っている俺にとやかくいう資格は無いような気もしますが(笑)
ご心配ありがとうございます。管理人さんに、そこまで推されると迷ってしまいますね。何度も言って恐縮なのですが、不思議と本当に今の状態でも乗りづらく感じられないんですよ(笑)
その後、2速のギアチェンジ問題を検証してみた結果、お陰様で解決する事が出来ました。
ポリスシフトのロッド調整から始まりスプリングの厚さ、アジャストスクリューの調整までやってみたのですが、結論から申し上げますと、アジャストスクリューの回転数を変更した事がアダとなってしまったようでした。
1/2戻→1/4戻しに変更すると管理人さんから助言頂いた通りでクラッチの切れが良すぎてしまう反面、ギアの繋がりが遅くなってしまう事で、なぜだか2速には入りづらい症状に陥っていたみたいでした。特に自分の場合はギアチェンジが素早くやってしまう事もありますが、乗り方でもカバー出来ないくらいに入りづらくなりました。
今まで通り1/2戻しにしたらバッチリになりました。
個人的に発進時は1/4戻しの方が繋がりがゆっくりで好みなのですが、
走行中のギアチェンジの繋がり具合を見ると1/2戻しがベストみたいでした。
それと管理人さんからアドバイス頂いた通りでベルトを再調整した事で暖気後のギアチェンジも硬くなる事もなかったです。何よりも冷間時、暖気後のギアチェンジからキックまでスムーズになりました。特にキックにおいては今まで重かったのが嘘みたいに軽くなりました。
ありがとうございました。