Pro-answerとは?
ゲストユーザー
お知らせやブログ
一度もブレーキホースを交換した事がないのですが、パンジョーを取り付けた状態のままにして
矢印部分をスパナで反時計周りに緩めるだけで簡単にホースが外れて新しいホースに交換できるものでしょうか?
写真をリアになっているのですが、ハンドル交換をしてホースが足りなくなったのでフロントを交換したいと思っています。エア抜きもしたことがないので挑戦してみようと思っています。
なにか注意事項等がありましたらお願いします。
よろしくお願いします。
スポンサードリンク
マスターシリンダーに沢山オイルが入る向きで!
多分そんな乗りで十分です。
エア抜きは完璧に行いましょう。握って固くなってもしばらくするとゆるくなるとかは駄目です。
リアの場合はマスターというよりキャリパーのオイルが出てくる場所が上に向いている必要があります。横についているとか下についている場合はキャリパーを外して、ローターの上に適当にくっつけてエア抜きを行います。
2020年6月27日
しばらくバイクに乗らない時
しばらくバイクに乗らないで放置した場合、最大どのくらいの放置で再びノーメンテナンスで走り出せるもので…
4 Answers
2019年3月27日
乾式クラッチの分解組み立てについて。
ご教授願います。パンヘッドですがクラッチが切れない為分解したところクラッチハブのスタッドに段が付きハ…
5 Answers
2020年9月7日
前期ショベルにCVキャブをつけたい。
はじめまして。みなさんの投稿とお答えを拝見して勉強させて頂いています。私も自分なりに調べてはみたので…
2 Answers
2021年3月30日
ダイナ2000i フルトランジスタ 点火時期調整について
ご教示お願いいたします。74年ショベルヘッドに乗っています。先日ダイナ2000iフルトランジスタに交…
9 Answers
2020年1月3日
オイルラインのスリープとテイラーのプラグコード
リアエンジン横にある縦型オイルラインの下部分からオイルが漏れ出しました。どうも根本ナットのシールテー…
6 Answers
2019年3月22日
整備を自分で覚える方法とは?
とても難しい質問で申し訳ございません。まだ一度もエンジンやミッションに関して触った経験がありません。…
2020年11月8日
2000iでのキックスタート
78年式のFXS1200ローライダーに取り付けたDyna 2000iについてなのですが、CuveMa…
2019年5月20日
ショベルのプラグについて
ショベルのプラグについて、回答ありがとうございました。スパークプラグのブログ も拝見しております。以…
1 Answer
新しく質問
2025年8月28日
パンヘッドのオイルポンプUPグレード
管理人さん、こんにちは。管理人さんが開発しているオイルポンプを熱望していますが、待ちきれず(笑)自分…
3回答
2025年8月27日
乾式クラッチのカラカラ音
アドバイスお願いします。97年式エボに写真のセル付き乾式クラッチが付いてるのですがクラッチを切った時…
1回答
2025年8月15日
ショベルヘッド三拍子について
いつもお世話になっております。ショベルヘッドの三拍子についてなのです点火時期を少しずらしてセッティン…
2025年8月14日
カムシャフトについて
管理人さん、ご無沙汰しております。またまたミッションを下ろしている1人です(笑)ギアを全部引っこ抜い…
2025年8月9日
ショベルヘッド クラッチについて
ショベルヘッドのクラッチの切れが悪く質問させていただきます、症状は信号待ちで出発時、クラッチを切る→…
2025年7月30日
4速ロータリートップミッションについて
4速ロータリートップなのですが走行中4速が抜けると言いますか3速に戻る感じになりアクセルを開けていな…
2回答
2025年7月28日
再始動困難
質問させていただきます。パンヘッドの始動です。1日の始まり エンジン始動は難なくかかるのですが しば…
更に他の質問をみる
今までのお知らせ一覧
管理人のブログ