バイク経営の主な収益源
ふとバイク屋さんの主な収益源について疑問に思った事があります。
勝手な想像ですが、ちょくちょくとした修理依頼は良いとしまして、
実際に経験して良く分かったのですが原因不明なトラブルでは利益に対して、かなり割りに合わないような気がしています。
これ原因がいつまでも見つからなかったら、とんでもない損失になりかねないと思うのですが・・・
そうなってきますとバイク経営の
主な収益源は、
・エンジン、ミッションのOH
・車検 ←一番の収益源でしょうか?
になってきますでしょうか?
割に合わない修理依頼とは原因不明トラブル以外に、どんな作業になりますでしょうか?
逆に旨味がある依頼(短時間で利益になる作業)とは、どんな依頼でしょうか?
よくある街のバイク屋さんでは、原付き修理と中古バイクの販売が主な収益源と耳にします。
よろしくお願いいたします。
スポンサードリンク
で、エンジン・ミッションのO/Hですね。これはきっちりとしたやり方をすれば儲かります。
まず工賃が読みやすい。相当イレギュラーな加工を伴わければ大体読みどおりの時間でいけます。
あとは部品ですね。流石にエンジン内部の部品を持ち込みする人は少ない(いないとは言えない)ので部品でも収益を上げる事が可能です。これは大きいです。
車両販売についてはそれはもうピンきりですよ。ほとんど利益が取れないケースもあれば運良く安くいい車両が手に入って儲かるときもあります。
あとはボロいのを持ってきてベースとして仕上げての販売です。これも結構な賭けですが、O/H代を車両に乗せることができるってのと、きっちり直せるので後からのクレームリスクが減るってところで結構ありです。
最後に純正ECMの書き換えについて答えておきます。
確かにたががパソコンにつないて5万も6万もするってなると高いかもしれませんが、ECM書き換えを行うにあたり、そのソフトや機械なんかを最初に導入しなければなりません。これが高い…
具体的な数字は伏せますが、かなりの高額だとおもってください。つまり書き換えといえども部品代が乗っているようなものなのです。
大体こんな感じです。実はってかお察しの通りバイク屋ってかスタム屋は相当うまくやらないと儲からないんです。しっかり工数でお金をもらっている人達に言わせればボランティアみたいとも言われたことがあります。
てことで、バイク屋さんも大変なのであんまり値切らないでください!皆様宜しくお願いします!