点火タイミングによるプラグ焼け、熱の持ち方について
こんにちは。47FL、リンカートM74B、純正デスビのポイント点火です。
点火タイミングを確認したところ、遅れ気味だったので、デスビを早くなるように進めました。
進め具合としましては、ベースプレートを約5ミリぐらい進めた感じです。
そしたら、ストップ&ゴー、低速、アイドリング辺りでは煤が付いてきますが、約70キロ~の巡航が続くと綺麗に煤を焼ききってくれるようになりまさた。(燃調はさわらず)
マイナス電極、プラグ内部の内側には煤が付きますが、碍子部分には煤が付かない、または、半分くらい煤が付いて、あとは白じゃないけど、キナリ色か薄い狐色みたいな感じになりました。
調整前はほぼプラグは、どのような走行状態でも煤が付いた状態で、ややフロントシリンダー側が煤の付きが多く、プラグ汚れによるクシャミやギクシャク感が出ることがたまにありました。
これらをキャブレターのセッティングが原因だと思ってましたが、点火タイミングを調整したことにより、症状が無くなりましたので、点火タイミングの遅れからくるものと思いました。この認識は正しいでしょうか?
また、エンジンの熱の持ち具合も、少し下がりました。10℃~15℃ぐらい下がった感じです。ここ最近の30℃ぐらいの気温でも全然余裕で、自動車専用道路で80キロ~90キロぐらいでも元気な走りをしました。
また、自分では意識してなかったですが、後ろを走る友人が、いつもより出だしがスムーズで速いと言いました。
また、燃費も気持ち1キロぐらい上がった感じです。エンジンのかかり具合もコールドスタートでも、休憩後でも1発か2、3発でかなりかかり良いです。始動時のデスビ位置は以前より、遅角位置になりました。(以前はわりと進めた位置の方がかかり良い感じでした)
ただ、進角を最遅まで遅らせると、クシャミして止まってしまいます。この際には、マフラーから黒煙が出てきます。
前に管理人様からアドバイスを頂いた、点火タイミングによる燃調の変化がこの形になって現れてるんでしょうか?
よろしくお願いします。
スポンサードリンク
まず
始動時のデスビ位置は以前より、遅角位置になりました。(以前はわりと進めた位置の方がかかり良い感じでした)
ここですが、始動する時にちょっと進角させてかけていたような感じでしょうか?
だとするとやっぱり全体的に点火が遅かったんだと思います。点火のタイミングって圧縮とかまぁ色々ありますが、手動進角やガバナでの点火タイミングって適正な位置に合わせていたとしてもタイミングは遅いんですよ。
ギリギリとはいいませんが、遅い。キックでちょっとまわしたところで始動性が良いってことですので、フルに遅角側にまわした時は相当タイミングがおそかったんだと想像が付きます。
他にも熱の持ち具合の改善とか、スムーズで早い発信などすべてがアレです。点火が遅いのが直った症状です!
プラグの焼けも点火のタイミング改善によって燃焼が上手になってきれいに燃えている証拠でしょう。
ただ、進角を最遅まで遅らせると、クシャミして止まってしまいます
これもリンカートによるある症状です。進角時と遅角時でのちょうどいい燃調が違うためどっちかで調整を完全にしていると出る症状です。
一度温まったところで遅角状態でスローの調整をしてみてください。恐らく走行時は濃くなると思うのでそこからまたちょっと絞る。ってことを何回かやると妥協点を探せると思います。
ともかく点火のタイミングがいい感じになってよかったでね
点火はアレです。始動時にケッチンが来ないギリギリぐらいに合わせておけばいい感じです。試してみてください。
そうですか!良かったです!
点火タイミングは大丈夫だろうと先入観がありましたが、チェックして良かったです。
そうですね。始動時には、デスビを最遅から少し進めた位置でかかり良いです。デスビの全体の動き幅でいうと、1/3弱ぐらい進めた位置ですね。
調整前は2/3ぐらい進めてました。
いつから遅くなってたかはわかりませんが、ポイント点火って、ヒールの摩耗で遅くなる方にずれていくんですよね?山に乗るのが遅くなるから、その為、接点が開くタイミングが遅くなる感じで。
オーバーホール完了から13,000キロぐらいは乗りましたが、その時に合わせたっきりでした。(ショップでオーバーホールはしました)
遅くなってたことで、エンジン内に何かダメージ等ある可能性はありますか?
現状はとくに違和感はないんですが、カーボンの蓄積なんか気になります。
あと、w&wから、ポイントのカスタムキットが出ています。
BOSCHのポイントを使った物でしたが、ナックル、パン時代のポイントじゃなく、70年代~の新しいポイントが使えるようにするキットです。(ショベルやアイアンのかな?)
純正デスビにアダプターとしてプレートを取り付け、それでそのポイントが使えるようにするキットみたいです。
そっちのポイントの方がいい製品なのかなと思いますが、どうでしょうか?
あと、無接点の電気式?っていうのか、オレンジ色したボディのキットもあります。これなんかはどうでしょうか?
値段がなかなか高いので、試しにくいんですが、気になってます。
13,000キロ合わせないで乗ってればずれます。ヒールが・・・というより手動進角ってタイミング動きやすいのでそれでもずれると想いますよ。
点火が遅いことによって怖いのが異常発熱ですね。エンジンも熱を持ちますし、排気もやたら熱くなります。これによってオーバーヒートってパターンが一番怖い。逆に早すぎる場合はノッキングでエンジン内部、特にピストンの端っことかにダメージが入ります。
正直どっちも怖いんですが、遅いほうが直接的ダメージが少ないからまだマシなのかって気もします。ともかく点火時期は速すぎてもおそすぎても良くないので注意です。
でも大至急エンジンに取り返しのつかないダメージを与えるわけじゃないのであんまり心配しすぎなくても大丈夫ですよ。
W&Wのはこの辺りでしょうか?
https://www.wwag.com/cgi-bin/WebObjects/WebSite.woa/wa/DirectAction?page=%2183982
https://www.wwag.com/cgi-bin/WebObjects/WebSite.woa/wa/DirectAction?page=%2179652
多分わるいものでは無いんでしょう。特にポイントのやつはあれですね。工夫して作っていると思います。
個人的にはポイントコンバーションはいらないかなと思います。値段は調べた限りではそれほど高くなさそうなんで、まぁ良いかなーと思うんですが、付け替えても所詮ぽいんとですし、それほどメリットがあると思えない…
オレンジ色のダイナSみたいなのは結構いいと思います。どれぐらいの寿命かってのがありますが、日本国内でもそれなりに流通しているみたいだし、手動デスビにぽんっとつくのが良い。でも高い…
でも13,000キロ走れれば別に今のポイントでも十分だと思いますよ。普通はもっと豆なメンテをしますし、これ以上は望まなくてもいいかと思います。
なるほど。気になるほど排気ガスが熱いなとは感じなかったですが、渋滞やストップ&ゴーの時はちょっと熱くなるときがありました。今はそれでも、その時ほどではないです。
これからはたまに点検します。自分のバイクはいつも乗ってるんで微妙に変化していくものに気付きにくかったりしますね。
W&Wのはそれですね。興味はあるんですが、たしかに今のポイントで走れてるし、すぐに試す必要はないかもです。交換するときが来たら、試してみようか考えてみます。
この度もありがとうございました。