リア側メカニカルドラムブレーキのレバー
リジッドフレームのリア側メカニカルドラムブレーキのカムレバーですが、この度、ロッドやクレビスと共に新品に交換しました。そしたら、チェーンとのクリアランスが1ミリ~2ミリぐらいしかなく、静止状態でのブレーキ操作では当たりませんが(何ヵ所かで見ました)、走行状態だと、たぶんチェーンがたわんだりした際に接触します。少し乗ったら接触痕が付きました。
なので、元々付いてたカムレバーの方がクリアランスがあるので、こちらを使うしかない状態です。しかし、こちらも当たっていたようで削れがあります。(画像左側が元々のカムレバー、右側が新品カムレバー、画像上が元々のカムレバーのクリアランス、画像下側が新品カムレバーのクリアランス)
走行状態では当たった音や感触はないんですが、知らない間に当たってたようです。なので、画像上側のクリアランスがあっても、当たるようです。
カムレバーは社外品ですが、やはり内側への反り具合は当たり外れがありますか?
逆さまに付けるとチェーンとのクリアランスは問題なくなりますが、たぶん間違った付け方だし、今度はロッドがフレームに接触しそうになります。
修正前提での作業になる箇所でしょうか?
それともこんな際どいクリアランスで正常?当たってても大丈夫なんでしょうか?
こんな分厚いものは自宅では曲げれないので困ってます。なにか良い方法や修正の仕方はありませんか?
チェーンはRKのOリングチェーン530なので、Oリング無しより幅は太いはずです。
よろしくお願いします。
スポンサードリンク
クリアランスギリッギリですねー。
まずメカニカルドラムですが、結構みんないろんなところが当たっています。たとえばロッドなんてほぼみんな確実にこすった後が合ったりします。
もちろん完全に擦れなくするように組んだりもしますが、経年劣化なんですかね、やっぱりどこかが当たっている車両も多いです。
で、写真のクリアランスですが、もともとついていたのはまぁいいとして、新しいのは…さすがに狭すぎですね。
こいつに当たり外れはあるかってことですが、個人的に確認したことは無いですが、品物としてはV-TWINのmede in Taiwanのものだと思うので、当たり外れというより半端ない製品誤差を持っていますので、当然こんなのもあるはずです。
てことでV-TWENの、てかここ最近はDragも全く一緒ですが、旧車用部品を使うときは大なり小なり修正が必要なものと思って購入してください。
不良品ではなく、あくまでも部品のベースという割り切りが必要です。
修正ですが、見た目を気にしなければコンクリートの上でハンマーで叩いていけば修正可能です。
でもおすすめできないかな…。試しにちょっと叩いてみて駄目なら素直にどこかに加工に出したほうがいいと思います。
後ひっくり返してつける方法ですが、これもありですよ。
正しくない付け方と書いていますが、正しい付け方ってのは外れなく、きちっと機能して不都合がない付け方です。これでちゃんと機能するようならむしろ今までの組み方が間違っていたって解釈でバッチリです。
旧車やカスタムバイクってこうしたほうが良いんじゃね?って部分が結構多いです。もし逆さに付けて問題なく、むしろ接触とかのリスクが減るのであればそっちが正しい付け方であり、立派なカスタムだと思いますよー
ともあれチャレンジです!
こんにちは。お返事が遅くなりすみません。やはり自分では修正不可能でして、無理せずにバイクショップで修正してもらいました。炙って曲げて修正しました。
で、画像のクリアランスです。まだ乗ってませんが、これだけあれば問題ないかなと。もし接触しても、ガッツリ接触してくる感じではないかなと。
ロッドとフレームも接触しないです。ただ、新品のピンを使うと、ピン、クレビス、レバーのサイズがピッタリなんで、入りませんでした。組む前に確認した時は入るんですが、実際にはクレビス、レバーが平行にはならないでしょうから、入らないんかなと。
なので、まだ使えるので、一旦は使用済みのピンを付けました。当たりが出て、多少穴が広がったら新品のピンに替えようと思います。
マニュアルや概念に囚われず、柔軟に考える必要があるということですね。もちろん仕組みを理解した上でですが。
話題が変わりますが、まわりの友人らの話ですが、以前にリアドラムブレーキのバッキングプレートの留め(フレームのアクスル部スリットに引っ掛かる爪みたいな箇所)が走行中のブレーキ時に変形し外れ、ホイールと供回りしてリアフルロックした事案がありました。
あわや大惨事でしたが、転倒せずに助かりました。自分の知る限り3件あります。
自分のもバッキングプレートを交換することがあって、ショップで「大丈夫か?」と尋ねたら、「そんなことは今まで一度もない大丈夫。」と言ったからそのバッキングプレートを使いました。
そしたらツーリング中にブレーキタッチに変化があり、また、バァーンやブォーンってすごい音が出て、おかしいと思い、チェックしたら少し変形していたのに気付きました。自分はロックせずに済みましたが、あのまま乗ってたらと思うと怖かったです。
今は純正中古ってことで購入したものを何年か使用してますが、その部分の変形はないです。
管理人様としては対策や、良い部品、また重要な部品なんで整備するにあたり気を付けていることなどありますか?
ブォーンやバァーンってすごい音が出たら、細かい振動も伝わります。シューとドラムやカムに問題が出ていたのでしょうか?
うまくいったようで何よりです。あと頼れるバイク屋が近くにあっていいですね。最終的にはバイク屋さんに頼むが一番です。
バッキングプレートの廻り止めのあの爪みたいなの、たしかに華奢に見えますが、純正でも社外でも今まで壊れたってのはあんまり見たこと無いかも。
ともかく社外品のは純正を使っているってことで見比べたことがあるかも知れませんが、全体的な作りが弱いってか薄い感じです。この爪部分もどうなんでしょ、弱いのかもしれません。
ドラムブレーキ使っていて細かい振動や大きめの異音の原因として一番ありそうなのがドラムの緩みかな。
これはかなりあります。ホイールに停めているネジがゆるむんですよ。後はスプロケット止めているリベットの不良。
中身の部品、特にカムが飛び出てドラムに当たるなんてことも当然あります。
ともかくドラムブレーキは単純な部品が沢山の構成なんで、注意するところだらけです。んで、どれもこれも緩んだり破損したら事故に直結する部分なんで、できればバイク屋さんにお願いしたほうが良いと思います。
あれから乗ってみました。早朝に山に向かってひたすら走りました。前を走る車なしで涼しくて最高です。
レバーを見たら当たってなかったから、これで良かったかなと思います。
確実にこれが純正っていうのと見比べたことがないのですが、壊れなければいいですね。
たしかにバイク屋はありますが、カスタムショップなんで、修理はどうなのかな?と思ってます。ショベルヘッドまでは客も多いし、よく触るみたいなんですが。店主が乗り倒してるぐらいなら安心感あるんですけどね。
長年お世話になって信頼しているショップは遠くてなかなか行けないのが現実です。
ブレーキは不安があると楽しく乗れないから、何か出たらショップに相談してみます。
今のところは大丈夫なので、増し締めには気を付けて今の時期は早朝に楽しもうと思います。ありがとうございました。