1
Webサイト 所在地:三重県四日市市

こんにちは。コチです。

先日、長距離のツーリングに出てきました。バイクはナックルでキャブはリンカートM74Bです。

地元は平地で海抜も高くないんですが、ツーリング中に標高2000メートル近くや一部それ以上、また昼夜の寒暖差もかなりあり、バイクの調子やフィーリングが道中色々と変化しました。

調子が悪く走れないとか、何か症状があるわけではなかったんですが、どうも気温が低いとき(一桁前半 3℃~6℃ぐらいかも)や、標高が高いとき1000数百メートルあたり、ではなかなかエンジンが吹けない感じがありました。サードでいつまでも走れるような感じです。

また、アクセルを閉めるとアイドリングが低く止まってしまいそうになりました。

また、朝一の始動は一発でかかるんですが、気温が低いからか、マフラーからうっすら黒煙が出てたりしました。

寒い+高地では吹けにくくアイドリングが低くなってしまう。またエンジンもあまり熱くならずにマニホールドもぬるい感じでした。

反対に平地で高速道路を使用したあとではアイドリングは高く、高速巡航でも80キロからの加速もしっかりしてました。

セッティングはとくに変えてないですが、これらの違い(変化)は標高や外気温によるリンカートキャブの燃調が変化したからでしょうか?

なんか暑い夏場は早朝の20℃ちょいぐらいでしか乗ってなかったですが、秋になり少し変化が出て来たように感じてます。

同じように走ってても、ちょうどいい感じから、急に濃いめになったように感じたり。

よろしくお願いします。

コチ さんが回答 2020年10月29日