89年式 エボFXR ソレノイドリペアキット
当方、89年式FXRSに乗っています。
最近、セルモーターの調子が悪いのです。
症状と致しましては、セルモーターのスイッチを押した分だけカチ、カチと音がします。
バッテリーの電圧不足かなと思いチャージしたらセルが回りますが、なんかセルが重い。
ウッキュンキュンと一息ついてからあまり元気が無いような回り方ですが、なんとかエンジンは掛かります。
バッテリーの電圧、CCAは正常でスターターリレーも交換済みです。
当方は素人ですのであまり詳しくありませんが似たような症状を経験した人で解決策が御座いましたらご教授下さい。よろしくお願い致します。
スポンサードリンク
管理人様回答ありがとうございます。
そうですよね〜もうかれこれ30年は経過してるので配線などがダメになってもおかしくないですよね。
素人考えですが、セルモーターが回りが重いという所だけで考えれば電気の流れとして簡単ではありますが
イグニッションスイッチ→スタータースイッチ→スターターリレー→セルモーター(ソレノイド)という様な流れで配線の劣化(抵抗)や不具合によって何処の電流が弱い感じでしょうか?
また、アースに関しては見た感じですがセルモーターに直接アースが来ていなくてセルモーターが接しているインナープライマリーの裏側(セルモーターに近い位置)にバッテリーマイナス端子がついています。
また、仮にセルモーターが悪かった場合ですがネットなどで調べますとまずワンウェイクラッチやソレノイドやプランジャー(肌が粗い場合はヤスリなどで整える)などを交換する事が出て来ます。
最近、ワンウェイクラッチは交換する部品が有りましたので交換しましたが社外のソレノイドリペアキットだけは年式が91年〜しか有りません。
何用でも構いませんので89年式FXRに流用できるソレノイドリペアキットをご存知の方は教えて下さい。
よろしくお願い致します。