ケイヒンバタフライのオーバーフロー
こんにちは。ご無沙汰しています。去年、1985年式FXSBを購入し、現在、輸入新規登録申請が通りました。車検に向けて準備をしてるのですが、分からないことが三点ほどあります。
バイクはマフラー、エアクリーナーカバー以外はほぼ当時のままのパーツ構成、状態となります。
一点目は、ケイヒンバタフライのオーバーフローです。コックオンで直ぐにオーバーフローチューブからチョロチョロジャジャと出てきます。一旦コックオフにし、十数秒ほどしてから、またコックオンにしたら出てこなくなってたり、出てきたり。キャブの正面向かって一番下の穴からも若干滲むように出てきます。バイクの傾き具合で出たり出なかったりもします。
フロートやニードルバルブを分解清掃はして、エンジンかけてる時にはほぼ出なかったですが、出てた時もありました。
アイドリングは安定してますが、油面が高くなるのか、しばらくするとアイドリングが下がったり、やや不安定かな?といった具合になりました。ローやセカンドで敷地内を走らせたら、濃い感じがすることがありました。
ニードルバルブ単体でバルブシートに軽く押し当てたところ、コックオンでも滲みはなかったです。フロートとバルブシートの動きをみたら、細いクリップでスライドするだけなので、フロートが浮いた際に、変な角度でバルブシートに入って内壁へ引っかかるとかなのかとも思いましたが、原因はなにが考えられますか?
ニードルバルブのバネみたいに小さなピコピコ動く部分はスムーズに動いてました。ニードルバルブ先端はゴムみたいで、特に異常は無さそうでした。
二点目は、右側ガスタンクのキャップを外すと、中にパイプが通っていて、タンク底部から出ています。ちょうど左右のタンクをゴムホースで繋いでるパイプの隣にあります。ベントかなと思いましたが、どうやら塗装でその出口が塞がれてます。これが正常でしょうか?
右側キャップには内圧が上がると開くのか、弁がありました。タンクキャップを開ける際にプシューと言ってます。
三点目は、セルを回すとキュインキュインウィーーーンと5割〜6割ぐらいてなってしまいます。調べてみたら、ワンウェイクラッチというパーツの不良かもとなりましたが、この症状はどんな事で何が原因でしょうか?
以上長くなりましたが、よろしくお願いします。
お?
もしかして輸入新規登録自分でやるんですか?担当する人がいい人なのを祈ります。去年嫌ーなやつにあたって何度書類を出戻されたことか・・・
さてさて、まずはバタフライのオーバーフローから
これ、フロートバルブは新品に交換したでしょうか?まだなら新品に交換しましょう。大体のリビルトキットに入っています。
他にキャブ側で見るのはフロートバルブが入る真鍮の部分の内壁に傷や引っかかる部分がないか?あとはバルブのゴムが座る部分の汚れや変色など徹底的なチェックが必要になります。
その辺を見終わったらオーバーフローパイプの破損チェックです。実はこれがよくある。あのパイプの根本やなんかが折れたり亀裂が入っていたりしてオーバーフローしていないのに、ガソリンが漏れるケース。パーツクリーナーやエア等を駆使してここもチェックします。
あとはタンクの汚れやサビ。バラしたらならわかると思いますが、フロートバルブはあの程度の浮力であの程度のバルブを閉めるわけですからゴミがちょっとはいっただけでオーバーフローです。
このゴミは大体ガソリンタンク由来になるので、タンク内が錆びていたり汚れていると全くダメです。上記作業でも治らない、フロートに汚れがたまるようであればタンク清掃や錆取り、場合によってはコーティングなどが必要になります。
ここまでやればフルコース、オーバーフローは必ず治ると思います。
次の
右側ガスタンクのキャップを外すと、中にパイプが通っていて、タンク底部から出ています
これはガソリンいっぱい入れてタンクからオーバーフローしそうになった時の放出ライン・・・だったかと思います。
つーか面倒くさいく壊れやすいベンドをキャップにつけるぐらいならこれをベンドラインにすればいいのにね・・・
ふさがっていてもいいと思います。社外品とかだとここをあえてロウ付けとかで塞いであるのもああったりしますし、ベンド自体はキャップが受け持ちだしって感じです。
で、最後に
セルを回すとキュインキュインウィーーーンと5割〜6割ぐらいてなってしまいます
これですね。たしかにワンウェイが行くとこんなふうになります。壊れたワンウェイクラッチのせいでセルが空回りしている状態です。
ワンウェイはこんな部品で
セルモーターが直接回しクラッチシェルのギヤに噛み込みエンジンをクランキングさせます。んで、このギヤ、片側にしか回らない構造をしています。反対にまわしても主軸にその力が伝わらずスルスル~とギヤだけがまわるんですね。
これはセルモーターを回しているときにエンジンがかかった場合セルにもエンジンにもダメージが無いようにこんな機能がついています。
んじゃこのワンウェイがいかれるとどうなるか?
これがたまにしか回らなくなるとか完全に回らなくなるになります。この状態をワンウェイクラッチが壊れたといいます。
ここは消耗品です。この手の症状が出始めたら潔く交換してしまいましょう。つーかよく出ます。
イメージとしては品物によりますが5年以上乗っていると出てくるかなーといった印象です。