キャブレターと点火タイミング
お世話になります。以前に1985FXSBの件で質問しました。その際はありがとうございました。
先日、無事に新規登録完了して公道を走れるようになりました。
乗ってみたところ燃調が濃い感じがしました。エンジンが温まりきると、アイドリング時に黒煙がうっすら出てるのが見えて、車検時にもわりと長めのアイドリングを繰り返し(ヘッドライト光軸合わせや何度かラインを通したりしてました)、その時に再度エンジンを始動したら、いきなりプラグが失火しててパンパンと鳴ってました。どうもアイドリング時は濃くなってるようです。
走った感じはアクセル一定なら特に違和感ないんですが、シフトアップ時にアクセルをちょい開けたり、加速時にちょい開けたりしら、モゴモゴ、モサモサした感じがしてからググっと速度が乗る感じです。
プラグが死ぬまでは、バックファイヤやアフターファイヤはないのですが、プラグは前後同じように全体に黒くカーボンが乗ってます。
管理人様からアドバイスいただいたように、キャブレターを外し洗浄したいと思います。また、点火タイミングも点検したいと思います。
そこで、このケイヒンバタフライは車体から外すのにはマニホールドごと外すのでしょうか?
キャブレターと、マニホールドを留めてるナットは工具が入らないかなといった状態です。マニホールドごとなら、ドライバーが入りそうでした。バンドみたいな感じで取り付いています。
また、点検タイミングはポイントカバー内は添付画像の物が入っていました。ポイント点火車みたいに、同じように緩めて回すのでしょうか?どのように調整したらよいですか?
最後に、キャブレターに付いてるミクスチャですが、ここも回してみた方が良いでしょうか?
乗ったときのアクセル開度は、ほんの少ししか開けてません。たぶん、1/5か1/6ぐらいかも。
よろしくお願いします。
スポンサードリンク
まず・・・写真のジェットを見ると両方ともCV用にしかみえません。
また、現在売っているバタフライ用の最小値は65だったかと。62って純正も含めてあったのかどうか?わかりませんが、現在バタフライ用として売っているものにはなかったはずです。
ここでは書きづらいのであれば買った場所のURLをメールで教えていただければこれがなにか確認してみます。
このCV用のスロージェットは国産車とか他の車輌で広くつかわれているんでしょうかね、番号も豊富でパッとみた感じじゃバタフライと共通にしか見えないのですが、ネジの下のジェットの細い筒の脇にある穴のサイズが明確に違います。
これはガソリンの送り位置とスローエアジェットの仕組みが違うための構造差だと思うんですが、この明確な違いのため仮にネジピッチが同じ(確かネジピッチも違ったはずですが)だとしてもCV用とバタフライ用では互換性がないのです。
ミクスチャの開度が3/4とかはまぁあってもいいと思います。ボディやミクスチャスクリューの摩耗とか色々ありますしね。
でも写真がCV用のジェットにしかみえねぇ・・・
CV用のジェットだとセッティングも何もなくなっちゃうのでまずはそこから直していかないとだめです・・・