1985FXSBのアイドリング不調
こんばんは。タイトルの件で質問があります。
走り慣れた道で様子見しながら乗ってて、先日、初のツーリングらしいツーリングに出かけました。その道は往復で約270キロ程あり、道中で長い峠も数カ所あるルートです。その時に気づいたのですが、平坦路では感じませんでしたが登りでパワー感というか、トルクが薄いなと思いました。
そこで帰り道にプラグをチェックしたところ、ガイシ部は前後共に白く焼けてほぼカーボンが付いていませんでした。また、帰る時に折り返し地点でエンジンをかけた際になぜかアイドリングが低くスロットルを閉じると止まりました。
対処はミクスチャーを濃い方へまわしたら回転が上がってきたので、一番高い位置に合わせ直し元に戻りました。(その後のプラグチェックではフロントはあまり変わらず。リアにはやや煤が付きました)
中古車を買ったらいつもワコーズ フューエル1を入れるんですが、この時は入れてました。
ここからが本題なのですが、登りのトルクが薄いと感じたことで、もしかしてスロージェットが小さいかと判断し、以前に管理人様から教えていただいたV~TWINから出てるケイヒンバタフライ用のスロージェットを買い交換しました。
元は65で買ったのは68と75です。72も買いたかったですが、メーカー欠品で手に入らず。
72が買えたらそれから試そうとしましたが、まず交換したのは75です。
結果はかなりトルクを感じ、滑らかで元気よくなった感じがしました。登りもパワフルになり満足しているのですが、なぜかアイドリングが不安定になりました。
どんな感じで不安定かというと、一定リズムでドドドドドッってなってるはずか、ドドドドドゥドドドゥドドドドゥ、みたいに200〜300回転ほどランダムに落ち込みます。自分は1000回か1000回転弱あたりに設定しています。ちなみに1200回転とかに上げると落ち込みはなくなるようです。どうも1000回転あたりが境目みたいです。それを下回ると症状が出ます。
ジェットを変えたのと同時に、スロットル、アイドルワイヤーも新品にしました。ワイヤーはたぶん原因ではないと思うんですが、ジェットを変えたらなったので、ジェットかまたは燃調が濃くなったのが不安定になった原因かと思いますが、なにか原因は考えられますか?
ミクスチャーは回してもジェット65の時より上がり下がりが曖昧になりました。半回転以上の範囲はあまり変わらずみたいな感じで、それを越してくると変化したかな?ってわかる具合です。
バタフライキャブのエアー通路、燃料通路もキャブクリーナー、パーツクリーナー、エアーブローで掃除はしましたが、その程度の掃除です。
また、エアクリーナを外しても症状は出ました。
アイドリング以外はジェット65より気持ちよく走れます。スロットル開度はアイドリング〜極わずかに開いた位置ぐらいで、なんとなく濃い?バラつく?みたいな時というか、感じる時があります。そこを超えると関係ないみたいな感じです。
ジェット68にしてみようかと思ってますが、管理人様の意見を聞いてからにしようと質問しました。よろしくお願いします。
スポンサードリンク
追加です。ジェット75のプラグ焼けです。帰宅時のものなんで、信号待ちや低速走行が直前にありますので、それなりに流してる時はこれよりは焼けるかもです。
また、なぜかキックでの始動性が悪くなりました。とくに冷間時はかかりません。色々と試しましたが、かけることはできませんでした。セルだとすぐにかかります。
キックはなにか良いかけ方ありますでしょうか?
えーっと、まずスローの75!
多分でかいんですよ。症状だけ見てると如何にもでかそう。もうちょい小さくてもいいんじゃね?っ感じ。乗っていないからなんともなんですが、ミクスチャーの動作とかがいかにもでかいジェットっぽい感じなんで、もうちょい小さくてもいいような気がする。
後これ
スロットル開度はアイドリング〜極わずかに開いた位置ぐらいで、なんとなく濃い?バラつく?
これも濃いときの症状。
ただ、走りがいいってんなら・・・まぁ悩むところですがプラグの写真見てもちょっとねぇ。濃そうなんでやっぱり下げ試しに68行っておきましょ
後はアイドリングのばらつきですが、点火のシステムは何でしょ?
純正であればまぁそんなもんかって感じですし、社外でポイントとかダイナSとかであればガバナ?って感じです。
キャブが原因でなるようであれば割りと面倒な話ですので、たががジェット変えた程度でそんなことになるとは思いたくないですね
後は悩んでどーにもならなかったらぜひ臭いも嗅いでみてください。
濃い場合は刺激臭があり、たまに涙目になりまともに嗅ぐことができません。逆に薄い場合は何かが焼けたような臭いがほのかにして、なんか乾いた感じ臭いです。
ちょうどいいと、結構いい匂いがします。多少刺激的ですが、目に来ることはなく燃える気配の無いそんな臭いです・・・
説明が難しいのですが、乗ったときの症状、スロットル開度、音、臭い、排ガスの見た目、諸々の五感を総動員してセッティングしみましょう
こんにちは。回答ありがとうございます。75は濃いですか。では明日にでも68に交換して乗ってみます。
点火システムは当時からの純正パーツのままです。ECMとセンサーです。あと、バタフライキャブにはVOESが付いてます。点火システムはポイントやガバナーみたいに触ったりチェックしたりできないかなと思って、何も手をつけていません。
匂いも嗅いだのですが、ミクスチャー次第で濃くてマフラーから煙が見えたり、石油ストーブを消した時みたいな臭い匂いや目が滲みることはありました。ミクスチャーを良いところに合わせるとそれらは無くなり、排ガスに対して変な表現ですが、刺激のない甘い香りみたいな感じの匂いの時もありました。
走ってる時を思い返したら、何となくですが
いつの間にか振動が増えた、少しスムーズさやパワフルさの感じが薄くなったように感じた時がありました。なんとなく乗りにくさもあるような。
75がちょうど良いと思って乗りましたが、走行時も実は濃かったのかもですね。
とにかく68に交換して、匂い嗅いでチェックします。
こんばんは。スロージェットを68に換えて日を変えて2回乗ってきました。2回とも調子はとても良くて、75の時より滑らかになった感じです。長い登り坂はまだ走れてないですがトルク感もしっかりあり、68の方が良いですね。75は濃かったようです。プラグはまだ見てないですが、濃くするにしても72は持ってないし、このまま乗ろうと思います。
アイドリング時の回転落ち込みですが、この症状も無くなりました。ただ、タコメーターを注視してると、若干の落ち込みはありますが、元々こんなんだったかもしれませんし、気にしてタコメーターを注視してないと分からなです。
現在は当時からの純正点火システムのままですが、これをガバナー、ポイントのシステムにしてる方もいるようです。古いパーツになりますし、壊れたらガバナー、ポイントにするのもアリかと思いますが、エボのような、新しいエンジンに合うのかなとも思います。
このあたりの修理やメリット、デメリットを教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
とりあえずはセッティングが落ち着いたようで何よりです。
んで、当時の点火システムからの交換ですね。
まずいくら当時の点火システムとはいえ大昔からあるガバナーとポイントの組み合わせ点火システムとでは雲泥の性能差があると思ってください。
エボから搭載されたVOES(詳しくはここに書いてあります)は今までのポイントなんかのシステムと違い、エンジンの負荷状態を読み取りそれに合わせた点火のタイミングを流動的に選択しています。
また、火の強さも上がっており、このためエボ純正指定のプラグは今までのそれよりプラグギャップが広かっています。
対してポイントはガバナーで点火時期をセットします。これも手動式に比べればいいんですが、点火のタイミングは2点しかなく、本来のエンジン性能を引き出すには当時は良かったのでしょうが、更に良いものが使える現代では性能的に使う意味は無いと思ってください。
ちなみにダイナSは点火時期はそのままに高回転で火花を強くしてやろーぜって代物です。比較的低回転で走る機会の多いハーレーにその必要性はちょっと疑問です。
んじゃこれらをエボに付けるとどうなるか?
んとねー、意外といいんですよ、これが…
エボにポイント(ガバナー点火)を付けるって正直退化以外の何者でも無いんですが、なんか乗った感じこれでもいいんじゃね?になります。
適当にしか調整されずガバっと点火時期が変わり、走行中は一点のみのタイミングで走る感じになるんですが、そのおかげかよく言えば荒々しい、悪く言えば振動が多く遅くなる感じが如何にもそれっぽくて悪くないのです。
ただ純正のそれと比較すれば明らかに遅くなり、振動はふえ場合によっては発熱も増えます。
つーわけでポイントでもいいと思います。なにより安いってのがいい!これも重要なところですよね?
あとは性能を追っかけるならVOESつけたまんまでPCと接続して書き換えが可能なモジュールにするのが一番です。
これつければポイントと同じような点火時期にすることも可能であれば、もっとしっかりセッティングして純正以上のタイミングを手に入れることもできます。