dyna-2000iのLED
先日は『VOESの選択』という質問で御回答頂き
VOESを着けました✨
で、早速走ってみた感じは…
良きです。
只、VOESの動作確認と言うかDYNA2000iの
緑LED🟢で点灯かくにんしたのですが
緑🟢LEDご全く点灯してません💦
VOESのケーブルにテスターを繋ぎ、吹かして
みるとちゃんとオン、オフはしているようでした。
ケーブルを戻してアイドリング状態で、VOESアース
を外すと遅角になってアイドリングもそれに伴い変化
します。
アースも戻して🟢LEDを確認するとやはり何の点灯も
しません。
あと、エンジンヘッド温度は細かくチェックしている
のですが、ヘッド温度が高くなってます。
コレって、🟢LEDの点灯しない事が原因で
DYNA2000iの内部で正常な動作がされて
無いということでしょうか…
スポンサードリンク
お、無事にVOESにつきましたか。
んで、通常であればVOESランプがつかない=VOESアースが落ちていないって判断になります。
ぶっちゃけこのランプが付かなかったってのが今までなんか一度だけあったような気がするのですが、どうやって対処したのか忘れた…
確か返品とかもせずなんかやってたら点灯したような。
で、あれって構造的に紫の線のアースが落ちていればランプが付く程度の動作だったと思うので、まずはそのへんから試してみましょう。
もう紫の線を直接エンジン等のアースに落とす勢いで。
後は
ケーブルを戻してアイドリング状態で、VOESアースを外すと遅角になってアイドリングもそれに伴い変化
今感じで変化があるっぽいので、機能的には正常と判断してもいいのかもしれません。走りも良くなっているっぽいですしね。
後は発熱の問題。
これはもう点火時期があっていないからの一点につきます。遅くても早くても点火時期があっていないならどうしても発熱量は増えますが、今回の場合それがどっちに作用しているのかはっきり市内状態です。
ただし、早い場合はノッキング等の症状が出やすいです。
また遅い場合は音ばっかりで前に進まない感じの症状が出ます。この辺はちょっと体感してもらうしかありません。
後は説明書を見てなんとなく自分にあってそうなマップをスイッチの切り替えで選んでくのがいいと思います。
本当はここで一発PCに繋いで点火のタイミングとかを設定していくのが一番なんですが、PCと接続するケーブルが高いので悩みどころ。
ただし、世の中には自作しちゃっている人もいるので気になるなら検索してみてください。