パンヘッド低回転時のカンカン音
お忙しいところ失礼いたします。
1951年のパンヘッドチョッパーに24年間ほど乗っている者です。
先日初めて経験する異音が発生しました。アイドリング時にFパンカバーあたりから断続的にまぁまぁな音で「カンカン」と鳴ります。まさにマイナスドライバーの先でパンカバーを叩くような音で、手を当ててみると音に合わせて振動を感じます。おそらくEx.側のようです。ロッカーアームがパンカバーに接触したりしなかったりしている?
発生状況としては外気温28℃ほどで250kmほど高速走行(渋滞なし)、停車時に気が付きました。ヒートがきっかけかと思い、しばらく停車後に再始動したら停車時での音は止まり、さらに走行後にはやはり停車時に再発しました。
それでも走行時は異音が増えた感じは無く、これまでと全く遜色なくよく走ります。
停車時もフル進角時は鳴らない、遅角させると鳴り始める=低回転時にのみ鳴るといった印象です。
キックでは圧縮は充分あり、突いている感じではありません。タペットはソリッドです。
気持ち悪いので乗るのはお休みにしてタペットローラーまわりの点検から原因追及を始めようと考えているのですが、もしこのようなご経験や考えられるご推察があればこれからの整備のヒントにさせていただければと思い質問させていただいた次第です。
追伸:これまで拝見するだけでしたが本当にこのサイト、管理人様の的確な考察には毎度感服しております。
これからも末永く続くことを願って止みません。
今見たら写真がリンク切れしてますね…
試しに携帯から投稿してみます。
あ、いけそうですね。PCからだと〇〇JPGとしか表示されなかったので、こちらの問題かも知れません。
↑ちなみにブリーザも動きも良好でスラッジもありませんでした。
↑リアヘッドはバルブまわりロッカー含めおかしくなさそうです。
↑Rヘッド
↑Fヘッド
比較するヘッドがないのではっきり言えませんが初回答にあったポート研磨はされていないように見えます。
ひとまず報告は以上です!
(今後同じような状況の方が現れた時の為に、これまでの写真再UPしといたほうがいいですかね)
かいつまんで写真再UPしときます。
↑FヘッドIN側インナースプリング折損
↑アッパーカラー損傷のスラッジ(と思う)
↑渋めのFEXロッカーアームとスラッジ
↑ギヤケース点検スラッジなし
↑JカムRIN山頂虫食い
こんなもんで!
まずはポート
Rのインテークは加工されていないと見た。ただフロントのインテークはやっているんじゃないかな。また、過去にシートリングが落ちたんでしょう。溶接による修正が見られます。
エキゾーストに付いてはカーボンが多くてちょっと判断ができないんですが、両方やってあると見た。
後はスラッジですね~。ちょっとやっぱり多い。バルブリテーナーから出たのだとしてもちょっと多い印象です。異音がでてからそれほど距離を乗っていないとなるとこれは多分以前から出ていたってことになります。
そうなると異音が出る前からどこかしらがすり減っていた可能性が高い。
後はバルブガイドの長さから見るにリップシールはショベル純正タイプのカンカンが付いていた感じでしょうか?
ともかくカーボンの蓄積量、カム山のむしり、あくまでの写真判定ですがシートリングのあたり幅等を見るにつけこりゃそろそろオーバーホールしなきゃならんような気もします。
ともかく現状を把握するために徹底的にクリーニングするべきです。そのカーボンの下に何があるかわかったもんじゃないって状況だと思ってください。
つーかついでにシリンダーも抜いて徹底的に見たほうがよさげですね
ご多忙の中、毎度ご返信ありがとうございます。
ですね、F-INポートは思いっきり溶接痕ありましたね。
後はスラッジですね~。ちょっとやっぱり多い。バルブリテーナーから出たのだとしてもちょっと多い印象です。異音がでてからそれほど距離を乗っていないとなるとこれは多分以前から出ていたってことになります。
異音発生~自宅まで約150kmくらい、ほぼ高速を使って100km/hくらいで走行しました。してしまいました。
後はバルブガイドの長さから見るにリップシールはショベル純正タイプのカンカンが付いていた感じでしょうか?
その通りです、折損部スプリングを外すと同時にポロンと落ちました。
先にコイツが抜けて噛んでスプリングが折れたのか?スプリングが折れた後に変形して緩んだのか?定かでないな~とも思っているんですが…
とにかく週末は洗浄の鬼と化し、シリンダーも抜き去り、きれいになった写真を後日UPさせていただきたいと思います!
戦場の鬼になってください。もー親の仇だと思ってカーボン落としましょう。
そもそもパンから始まって1978年まで使用されていた細いタイプのバルブガイドはシールがつくようにはなっていませんでした。
ガイドトップをテーパー状にすることにより、オイルを擦り切って燃焼室にオイルが入るのを防ぐような構造です。
後年(1982年だったか)になって初めてバルブガイドにカンカンタイプのシールがつくのですが、これもオイルシールというよりは上記の擦り切りをシールによってより効率的に行うような構造です。
まともなリップシールと言えるものが純正ハーレーに搭載されるのはエボ時代からようやくといったところです。
んで、この細いタイプのガイドはスプリング側が長くてバルブガイドのツバ上から約12mm
実はこれ、かなりギリギリのクリアランスで、リップタイプのシールをいれるのはまず無理、カンカンでも下手すればトップリテーナーに当たるぐらいの数値です。
ましてやハイカムとなると・・・って感じです。
また、カンカンタイプは金属で圧入なので、なにもなくても抜けることがあったりします。
ということなので、おそらくシールが抜けてリテーナーにあたったんじゃないかなと思います。
ともかく洗浄頑張ってください!
ふぅ。。
まだ完璧ではありませんがだんだん素性が見えてきました。ポート内が取れん取れん。。
↓Fヘッド
燃焼室に凹みがあったりINポート溶接、EXポートも研磨してそうですね。
↓Rヘッド
Rは状態よさそうに見えます。
ロッカー下にスラッジも皆無でした。
↓Fバルブ
↓Rバルブ
↓Fシリンダー
↓Rシリンダー
↓Fピストン
昔腰上やったときにワイセコ鍛造.040入れてたような。
↓Rピストン
↓F-EXロッカーアームは軽いホーニングでめちゃ良くなりました!
↓カム虫食いもダメ元ですが硬い棒肉盛りして手仕上げで寸法合わせました。光の反射は歪んでますがなんとか使えるかな。。
バルブのリップシールですがおっしゃるように効果のわりにリスク高そうですね!無しでいけるならいきたいですねー。
ひとまず以上です!
おおおww
なにこれ?擦って洗ってここまでやったんか?すげー!速攻でブラストかけたがる俺に見習わせたい…
後カム???肉盛り???昭和のレース屋?
すげーな。本職?
んで、ワイセコ。つかピストンは比較的きれいな感じですね。この辺からはちょっと測定していきたいところ。ただもともとそれなりにでかいクリアランスで組むんで、吹き抜けがあるのは仕方ないところなのか。
後ヘッドはリアが無加工、フロントがやられているパターンか。おそらくリアはやりすぎてどーにもならなくなって中古に交換といったところでしょうか
こうなるとフロントヘッドが心配になるなー。
ともかくここからガイドクリアランスとバルブの突き出しを確認して行けそうならもとに戻す感じでしょう。
シリンダー抜いたところでコンロットのクランクピンベアリングもちょっとふったり回したりしてチェックですね。
あの手のスラッジはここで作られることが多いので要チェックです。
普段はdiorの香り、今日は灯油の香りをまとっての出勤です。
真鍮ブラシはすぐ却下、鋼線ブラシにかえてアタリ面ををこすらないようにバルブを入れてシコシコと、週末のほとんどをヘッドと過ごしました。昨日は私の誕生日でした。
(たまにこれはカーボン?黒い物質を鋳込んであるに違いないってくらいしつこいヤツはカッターの先端でつついて崩しましたが)
カム肉盛りはもちろん初めてですが、勤め先が金属加工全般やってるので(パーツ作れると思って入社した)設備使わせてもらってやってみました。ガチ硬い溶加棒TIG肉盛→サンダー荒取→ダイヤモンドヤスリシコシコ(約2時間‥)→旋盤掴んで低速回転、手で油砥石当て続けるって感じで。
昨日、シリンダーは上部を左右方向にだけ軽く測ったんですが
測定器の信頼性は?ですが、STDを87.325とすると、.0.04x25.4=1.016で88.341となるのでまぁこんなもんか。どーにか内径の偏摩耗も測れないかがんばってみます。
ピストンはというと、これもまたノギス目で正確かどうか?ですが
これから見るとクリアランスは0.13とかなりデカめのようですが、暖気後のキック圧縮はしっかりあったので(もちろんベルトも張りすぎてない)悪くないのかなぁと。
バルブ周りとコンロッドまわり、また今晩チェックして報告します!毎度毎度ありがとうございます!
連投すみません。
シリンダ内径測定してみました。
↓文明の利器
多関節の3D測定器なのでどこまで正確か?ってとこですが、ボアゲージがないもんで。。
↓Fシリンダー
MIN88.332〜MAX88.361(中央部進行方向)
↓Rシリンダー
MIN88.325〜MAX88.344(中央部左右方向)
↓ワイセコのスペックを見るに(多分これだと思う)
ボアは88.3158㎜
ピストンは88.2396㎜
クリアランスは0.762㎜
の設定のようですね。
最大偏摩耗部で基準+0.045㎜ほどですが、圧縮あるし白煙もないしなんせこれよりオーバーサイズも無いのでこのまま組んで、オイル上がってきたら丸ごとリプレイスといきたい気持ちです。。
立て続けにすみません、また後日バルブ、コンロッドの状態ついて書き込みいたします。
ちょっとまて
なんつーモノを持ち出してやってるんだ!ふつーなら怒られるだろこれ・・・・
その様子だと
普段はdiorの香り
これも信憑性がない
3次元測定器ってことはこれの3次元モデルがある程度あるってこと?
見てぇ・・・
なんか強烈な絵に色々どうでも良くなってしまった。ここ見ているバイク屋も内燃機屋も多分飲んでいる焼酎吹いたと思う