レギュレーター故障の症状
過去にレギュレーターの故障経験をした事があるのですが、いずれも充電されない症状でした。
国産に乗っていた頃は過充電の症状(電圧が15、16V以上)もでていたのですが、ふと気になった事があります。
とある解説でもあったのですが、
ハーレーのレギュレーター故障時の症状は「過充電」になる事はないのですか?
充電されない症状でしょうか?
管理人さんやトッポジョージさんの経験ではいかがでしょうか?
よろしくおねがいします。
スポンサードリンク
私の失敗はあれです。
イグニッションキーをOFFにしても電気が流れ続ける所にレギュレーターの配線をしたのです。
これはイグニッションキーのIGって書いてある所だったと思います。
個人的にはレギュレーターはバッテリーとイグニッションキーの間、電気的にいえばバッテリーのプラスに直についていればどこに結線させても問題ないと思っています。
後はレギュレーターの線ですね。
これも場合によっては全部変えたり、ギボシで行けそうなら行ってみたりとまちまちです。
絶対にすべて交換しなければならないわけじゃないし、絶対にギボシにしなきゃってわけでも無いので好きにやって構わないと思いますよ。
ただし、既設の線がボロボロとかギボシがもげそうとかならその都度交換しましょう。
んで、現在の線をそのまま残してしまうのもありです。ちゃんと通電しないように処理をすれば問題ありませんよ。
バイク屋さんはお金をもらう仕事なのでなるべく丁寧にやるためにとったりもしますが、配線を取るために新たに工賃が発生するような場合は別です。この場合は相談の上そのまま車上に残す選択も十分あります。
つーかよく残置します。
こんな感じでどうでしょ?