スチール板、フリクションプレートの状態
一部スチール板にフリクションプレート(ケブラー)から削られたレコード盤のような筋がつくようになりました。クラッチシェル側にも筋がついています。
布巾で拭けば取れるのですが、数十km以内走行しただけ不着する事が確認できました。
↑左上~上側のみ筋が濃いのですが、右~左下が薄いのは拭き取って撮影した後のためです。
筋は円盤状に均一についています。
やけに1,2枚だけフリクションプレートの色が変色して画像の状態になっています。
こちらも筋を拭き取った後です。
フリクションプレート単体でみますと溝がありそうなのですが、
こうなったら全交換した方が良いでしょうか?
貧乏性なので、もったいなくなかなか交換に踏み込めないのですが、
よろしくお願いいたします。
スポンサードリンク
BDLのやつですね
ちょっと詳しく調べていないのですが、それはwet/dryの商品かな。つまり濡れている状態(クローズドプライマリーのようにオイルが付いてしまう状態)でもドライ(オープンプライマリー)の状態でも使えるってものだと思います。
で、入れるのがきついのは新品では割とそんなもんです。
今までつかってきた状態にもよりますが、スタッドが曲がっていたりハブについているスチールプレートが引っかかる部分なんかもまがったり減ったりしてきついことが多いです。
んじゃ全部新品ならゆるゆるなのかって言ったら決してそうでもなく、やっぱりキツめな感じがします。
あまりにもきついようなら削ったりもしますが、その前に一度走ってみましょう。それで問題ない、ちゃんとクラッチが切れるのであればそのまま使って問題ないですよ。
後はオイルに浸せってのですが、これはフリクションプレートだけOKです。
以前はノウハウに当たる所だったので、あまり答えたくない事でしたが最近は社外品の説明書にも結構書いてあるので答えても問題ないでしょう。
浸すのがめんどくさかったらうっすらオイルを塗るだけでいいです。
これは切れる、切れないの問題ではなくてジャダーの抑制効果があります。
浸すほどベチョベチョにすると最初のうちは飛び散って汚くなることがるので個人的にはすきじゃないかな。めんどくさいし、オイルもったいないですしね
こんな所だと思います