イグニッションキーONでバッテリー容量を消耗してしまうトラブルはありますか?
イグニッションキーの故障トラブルとして電源がつかなくなるといった事はあると思うのですが、電源をONにした後に数秒~数分経過しただけで、バッテリー容量がすぐ消耗してしまうようなトラブル経験はないですか?
イグニッションキーに限定せずとも他のパーツが悪さをしていて、すぐにバッテリーの容量がなくなった等のトラブル経験があればお願いします。
よろしくおねがいします。
スポンサードリンク
色々とアドバイスありがとうございます。
装着の際のアドバイスも大変助かります。
あのシールはトッポさんの言う通りでして、トラブルに苦戦されている記事を見かけたので硬いシールに交換しています!1回使って外しただけでフニャフニャでだめな物もあったりました。
試乗はしておらず申し訳ないのですが(始動が安定するまでは恐ろしくてスミマセン)、いい加減な事は言えないのですが、今まで乗ってきた感覚からしてエンジンさえ掛かれば本当に絶好調なんです。掛かってしまえば、バックファイヤとアフターもありません。
まずはトップカバーを交換して試しましたが変わらずでした。
そして、管理人さんから指摘された通りスローを1番上げました(45→46)
朝8時に試したのですが、いつもの手順ですぐに始動しました!数回の再始動も確認しました。
その後、4時間後のお昼に試しました。
この時に朝と同じ儀式で掛けてみたら、少し掛かりが悪く感じたのですが、5分以内には掛かっていると思います。感触としては、いつもの掛からない感じな雰囲気だったのが、ちょっと気になりました。
これは単純に、これまでも出先で1時間以上経過してから再始動を試した事がなかったので、単純に掛け方が悪かったのかどうか?少し気になっています。1~2時間以内だったら加速ポンプの量も把握しているのですが、4時間ですと完全冷間時と儀式は変わりますか?
その後、すぐに再始動を何度か確認して無事に始動出来る事を確認。そして、始動中にチョークをONにして黒煙が出る事を確認(最後に黒煙を出してストップ)
次に古いコイルに交換してちょっと掛かりが悪いかな?になりました。
それでも何とか動作確認。掛かれば、その後の再始動テストもOK。
その後、エアクリのカバーをつけて車両を戻そうと移動してンジンを掛けようとしたら、いつもの感じで掛からなくなりました。この時に加速ポンプを徐々に追加しています。
エアクリカバーなのか?と思って再び作業位置に戻してからカバーを外したらエンジン始動。何度も始動確認。再びエアクリカバーを元通りにしても掛かりました。
その後、何度もエンジン始動確認。また駐車位置に戻してエンジン始動を確認。
ここで一旦、終了となりました。
ここでもちょっと気になった事と疑問に思った事がありました。
なぜかチョークONにするとキャブ内から「シュルシュルシュルシュルシュル」とキャブ内で音が聞こえます。これは何かを吸っている音なのか?昨日のキックした時の違和感ある音と関係してるのか?ダイヤフラムを手であげた音と類似しています。
管理人さんからも質問がありましたが、昨日までチョークON・OFFを何度もチェックしていますが、昨日までの1番下のセッティングでチョークONにしても、この音がしなかったです。昨日はチョークONにするといつもの感じで回転数が高くなるくらいでした。
今日になって一番スローを上げた事で、シュルシュルシュル音がするようになりましが、この音は濃いために鳴っているのか?正常なのかどうか判断がつかなかったです。
朝すぐに始動した時の事はどうだったか確実な事は申し上げられないのですが、その時に違和感を感じていなかったという事は鳴っていたかったと思います。というより鳴っていたら、自分の事なので、すぐ異変に気づくので鳴っていない可能性が十分高いです。
大分、昔にSJ50/SJ52の濃い状態で乗っていた時もチョークONにして、今までこんな音はしなかった気がするのですが…ちょっと何か関係あるのではないか?と気になっています。
そして、セッティングについてなのですが、チョークをONにして黒煙が出るくらいが良いものでしょうか?
それでいてアイドリング中に普通にアクセルを煽っても加速ポンプがでなかったりが多く、思いっきりアクセルを煽ってチョット出るくらいなのか、これもちょっと気掛かりです(始動前は100発100中、正常にでています)
【追加内容です】
チョークONのシュルシュル音の後に古いコイルに交換して掛かりがちょっと悪くなっていますので関連性があるのか?この辺も気になる所です。その後も古いコイルで何度も再始動を確認しているのでコイル自体の問題ではないと思っています(この時もテスターで電圧を確認しています)。
ここまで点火系パーツは全て元通りになっています。
このチョークONにした時のシュルシュルシュル音の後に始動性が悪くなっているのが今回の原因と何か関係あるのではないか?チョークON時に黒煙はでているのでチョークは効いていて濃くはなっていますが何かを吸っている?
いつもはチョークONで始動していますから、これと今回の始動性が関係あるような気がしてならないのですが、もしやチョークONにすると何かを吸っていて始動性が悪くなっている?確実に言える事は昨日までの1サイズ下のスローでは鳴っていなかったです。そして、現在までキャブも分解はしていません。フロートでスローを交換しただけになります。
こうやって後から文章を書いている時に作業を振り返って疑問が思いつくので、実際に試せずに申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。