イグニッションキーONでバッテリー容量を消耗してしまうトラブルはありますか?
イグニッションキーの故障トラブルとして電源がつかなくなるといった事はあると思うのですが、電源をONにした後に数秒~数分経過しただけで、バッテリー容量がすぐ消耗してしまうようなトラブル経験はないですか?
イグニッションキーに限定せずとも他のパーツが悪さをしていて、すぐにバッテリーの容量がなくなった等のトラブル経験があればお願いします。
よろしくおねがいします。
スポンサードリンク
圧縮が低下しても、たとえばバルブ周りの気密低下とかが原因であれば乗っててもまぁ…って感じです。
少なからず必ず圧縮はいろいろな原因で低下していくものです。
オイルの燃焼とか気にせず乗りまくるぜ!って感じならもうぎりぎりエンジンがかからなくなるレベルまで乗り倒せます。でもその前に嫌になるとは思いますが。遅かったり始動性が下がったりと面倒なことがたくさん増えてきます。
で、どれぐらいの距離でこの低下が起きるかって言うと、乗り方に思いっきり依存します。過酷な環境での使用であれば1万キロ以内で体感できるレベルになっても不思議ではないです。
また、圧縮が下がる要因としてピストン周りとバルブ周りがありますが、ピストンはまぁ減れば下がるとして問題はバルブ周りです。バルブが閉まらなければ抜けるだけなんですが、この開け締め機構が複雑なためどこかが駄目になると圧縮抜けの原因となります。
これがまた予期せぬところで原因を作ってたりするんですよ…
プッシュロッドカバーの下部分からキャブフロート経由のガソリンが入るものでしょうか?
無いとは言えないですが、プッシュロットカバーもオイルが洩れない程度にはシールされているんで、相当ジャバジャバかからないと中には入らないと思いますよ。
動画撮影だとfpsってのかな、フレームレートってのがあって一秒間になんコマ撮って(写して)るかってのがあります。恐らく1080p(所謂フルHDってやつ)だと普通の携帯であれば60fpsとかになるので、火花の瞬間が映らないってのは十分に有りえます。
例としては不適切かもしれませんが、動画自体がコマ割りで撮られているために起こる減少としては↓こんな感じですね。
回転数とfpsがシンクロするとこんな現象が起きます。たまに何かが映らなかったり、動くものが変に写ったり、走る車のホイールが逆転して見えるのはすべてこんなのが原因です。点火の火花が1秒間の1/60とは思えないけど、まぁこんなこともあるんだ!って事で…
で、気になったんですけどコイルの抵抗値とかその辺は測ってみましたか?
コイルの異常も疑ったほうがいいと思います。
コイル+側の電圧ですがバッテリー電圧に比例すると思いますが
バッテリー電圧より僅かに低い状態だと思います。
数字はっきりとは言えませんがバッテリ電圧より-1V以内では無いでしょうか?
キーオンにした時点で何ら電気は使っているでしょうから。。
この辺りは車両の仕様によって前後すると思いますがカスタム車の様に
シンプルな車両ですとそんな位だと思います。
コイルマイナス側ダイナS青配線側の電圧ですがトランジスタが点火信号を
送ってるときは12V(バッテリー電圧)だと思います。
それ以外はゼロでは無いでしょうがほんの僅かな電圧しか無いと思います。
確かこの数字ダイナSのマニュアルに載っていたと思いますが今手元に
無いので分かりましたらまたお伝えします。
CVってそんなにガソリン満タンになりましたっけ?
普通は…なんだろ、普通です(笑)それほど影響はありませんが、実油面はみたことありますか?
フロート取る時にそ~っと外せばこぼれない程度(いや、こぼれるけど)のガソリンしか入っていないと思う。
始動性やその辺に影響があるとは思えないんですが、これもチェックしたほうがいいかと思います。オーバーフローはしていないんですよね?
ありがとうございます。
ピストンは仕方ないにしてもバルブだとしたら厄介なんですね~
プッシュロッドカバーについては説明の仕方が分かりづらくて申し訳ありません。
正確にはタペットブロックとプッシュロッドカバーの隙間からガソリンが入った事がありました。
なぜかCVはフロートを既定値に合わせてもフロートチャンバーを外す直前に溢れんばかりのガソリンが出てきて、外れたと同時にタペットとプッシュロッドの隙間からガソリンが入ってしまう事があるので、きちんとドレンスクリューでガソリンを流してから取り外す癖をつけないとだめですね(笑)
今現在疑っているのは圧縮低下による冷間時の始動性低下です。
仮に上記が原因とした場合、乗っていて何か問題になったり支障になったりしないものでしょうか?完全に圧縮がなくなるまで乗れるものですか?
素人イメージでは何万キロ、何十万キロ乗ったら圧縮が低下するのは理解出来るのですが、3年前の最後に腰上OHをやってもらってから、まだ3000~3500km前後しか走行してないと思います。
普通は何万キロと乗らないと圧縮低下になることはないのですか?
すみません。もう1つだけ可能性は低いと思うのですが、
プッシュロッドカバーの下部分からキャブフロート経由のガソリンが入るものでしょうか?仮に入ってオイルと混ざったら何か支障はありますか?以前ジェット系を交換した際にフロートにあるガソリンが少しプッシュロッドカバーへ流れた事がありました。
よろしくお願いします。
はい、その通りなんです。
どちらでも検証していて症状は変わらずでした。
もしや!という事も考えられますので、ダイナSとかコイルとかバッテリーとか取り付けては取り外したり2度同じ事を繰り返しています(笑)
写真のが予備の方で(これでも新品)、現在装着している方が綺麗なくらいですね。