スチール板、フリクションプレートの状態
一部スチール板にフリクションプレート(ケブラー)から削られたレコード盤のような筋がつくようになりました。クラッチシェル側にも筋がついています。
布巾で拭けば取れるのですが、数十km以内走行しただけ不着する事が確認できました。
↑左上~上側のみ筋が濃いのですが、右~左下が薄いのは拭き取って撮影した後のためです。
筋は円盤状に均一についています。
やけに1,2枚だけフリクションプレートの色が変色して画像の状態になっています。
こちらも筋を拭き取った後です。
フリクションプレート単体でみますと溝がありそうなのですが、
こうなったら全交換した方が良いでしょうか?
貧乏性なので、もったいなくなかなか交換に踏み込めないのですが、
よろしくお願いいたします。
スポンサードリンク
補足になります。
画像のケブラープレートは8、9年以上前に装着されたものなのですが、最近ネオファクトリー(http://www.neofactory.co.jp/product_detail/019969/)で予備を購入してみたのですが、最近のスチール板はマット系になっているのですね。
写真見ました。
えーっと写真見る限りはだいたいこんなもんです。
クラッチは切れている状態だと割と猛烈にこすれています。なんでちょっと走っただけでも筋がついたり汚れが付着するのもわりと正常な動作です。
んで、交換時期なんですが…う~~~ん
恐らくサービスリミット的な数値はありますが、現在はほとんどが社外品に入れ替わっている上に、この社外品も年式とかなんとか割と適当で純正の数字が当てはまらないと思います。各部品ごとに恐らくリミットは設定されているんでしょうが、そんなのいちいち覚えてられないですし。
てことで、個人的にですが著しくオイル食っててなんか汚かったり、歪んでたりしたら交換を考えます。ただしこれも絶対じゃ無いです。
クラッチってレバー握ったときにきちっと動力が切れて、つなぐときに半クラがしやすく、走ったときに滑らず、これららの動作中に異音がしないってのが基本動作のすべてです。
これらが出る前に予防の意味で交換してもいいんでしょうが、貧乏性の管理人としてはクラッチがぶっ壊れたら交換・・・でいいんじゃないかなと思います。
基本メンテナンスはたまにバラして掃除です。ただオープンの場合は雨天にでも乗らなければほとんどメンテフリーだと思います。
的確なアドバイスありがとうございます。
この状態でも正常だったんですね。
かなり前のフリクションプレートのためか
少し走っただけで粉(カス)がポロポロと落ちますね。
オープンプライマリーで半年前に清掃したばかりだったのですが、
少しばかりクラッチの繋がり(半クラ)が急になってしまったので
出先で雑巾の乾拭きで拭き取ってはいたのですが、
ゆっくりパーツクリーナーで脱脂してスプリングからバラして組み立てようと思います。
最後に3点だけお聞きしたいのですが、
10個あるスプリングとアジャストスクリューの交換時期もフリクションプレートとスチール板と同じような考えでしょうか?どんな状態になったら交換がベストですか?
スプリングは錆びた状態なのですが、メンテルーブかグリスは塗るべきでしょうか?
それとも何も塗らない方が良いでしょうか?
画像のナット中央にあるゴムシール部分から少しだけオイルが不着していたのですが、布巾で少し不着する程度です。
この部分は以前回答頂いたメインドライブのミッションオイル漏れとは無関係の部分でしょうか?
ナット内側のゴムシールのみを交換すれば解決するものでしょうか?
よろしくお願いいたします。
カスがポロポロ落ちるはすごい!いい加減交換してもいいかもです。そろそろ許してやりましょう。
後、スプリングですが厳密に言えばまたテンションだのなんだのになりますが、考え方はやっぱりその他の部品と一緒です。使えるとこまで使ってみよう!でいいかも。
ただしあんまりサビが進行すると折れたりなんだりとトラブルが考えられるので、もし変形するレベル(表面がサビでポロポロ落ちて歪な形になるレベル)であればさっさと交換するほうが吉です。
そうじゃなければ…そうですね、適当に油でも塗っとけばとりあえず大丈夫だと思います。でもあんまりやらないです。サビ防止程度でなんか塗ってもいいんじゃね?ぐらいです。10本あれば1本2本出先で折れても大丈夫!あと折れたのは見たこと無いかも。
アジャストスクリューはプッシュロッドに当たる一番奥の面ってんですかね、これが需要です。当たりが悪いとか欠けてる、斜めに削れてるなどの目で見てわかる異常があれば交換するべきです。
これがまた以外とシビアな部品で、割と露骨にクラッチの動作に影響します。
社外品では先端にボールがはいっているもの、平らなもの、尖ってたりなんかだめそうだったりといろいろありますんで、選択には注意が必要になります。実はクラッチで一番消耗して交換が必要な部品かもしれません。
こんな感じです。
早速のご回答ありがとうございます。
少し走行しただけで青のりみたいな粉が内部にチラホラあるようだと、そろそろ許して交換した方が良いのですね。以前から少し走行しただけで粉がポロポロと内部に落ちてましたが毎回拭き取ってました(笑)
スプリングとアジャストスクリューについても、分かりやすくありがとうございます。
バネはメンテルーブでも縫っておきます。アジャストスクリューの奥側の面は大切で意外にも消耗品ということなのですね。次回清掃時にチェックしてみたいと思います!
だから、アジャストスクリューだけでネオファクトリーとかで5本セットとか売っているのですね。ボール以外を購入しようと思います。
ちなみにケブラーの縦筋入は良くジャダーが出やすいという情報をチラホラ見かけるのですが、自分の経験では、きちんとアジャスターや3本のナットを調整すれば全然ジャダーはでなかったです。それよりも少し走行しただけで粉がシェル内に貯まる方が問題ですね。
管理人さん、すみません。先程、回答の行き違いで編集してしまったのですが、
画像のナット中央にあるゴムシール部分から少しだけオイルが不着していたのですが、布巾で少し不着する程度です。
この部分は以前回答頂いたメインドライブのミッションオイル漏れとは無関係の部分でしょうか?
ナット内側のゴムシールのみを交換すれば解決するものでしょうか?
よろしくお願いいたします。
5本入りかぁ…今はそれしかもう無いのかな?昔は一本売りでいいのがあったんですが。
で、そこはメンドラ周りのオイル漏れとは全く関係のない部分です。
そこから漏れるオイルははるか彼方のキックカバー、メインシャフトの反対側からやってきます。
んで、確かにそこのシールを交換すればいいんですけど、交換するためにはナットを取らなきゃいけないし、そのナットを外すには特殊工具かインパクトが必要になります。
現在はそれほど漏れてないみたいなんでまだいいと思うんですけど、クラッチのプレートが何やら油っぽくなるようなら要注意です。更に漏れてくるとそのオイルが原因でプレートがはっついてクラッチが切れなくなったりします。あと汚いんですよ…オイル飛び散ったりで。
お手軽にそのナットを取れるのであれば今すぐ交換してもいいですが、もし取る事ができないって状態なら現状でも問題ないと思います。何かの機会に交換してしまいましょう。
何か何までありがとうございます。
ナット内側のシールはメンドラ周りとは無関係という事を教えて頂いて助かりました。お陰様でメンドラ周りからは全然漏れてません。
このナット自体は自分で外す事は出来ないので、今後酷くなったら要交換ということですね。現状は布巾をあてて少し不着する程度なので、定期的にチェックしていきたいと思います。
アジャストスクリューは、ネオファクトリーでは1本単位がボールベアリング付のみで800円、ガッツクロームでは400円の安いのが売っているだけですね。管理人さんが言っている質が良いアジャストスクリューはなさそうなのですが、Vツインからナット付が1本2000円近くしてますね。さっきの5本セットは2500円でした。
新たに購入したスチール板は現状とは一味違った感触で
マット風味が物凄く良さそうな感じがしています。
新品のフリクション&スチールプレートを装着後、クラッチを切りながら手で回してみたのですが硬くなって回せませんでした(古いプレートはスラスラ回ります)
フリクションプレートを装着する際にも10個ある穴がキツキツ状態で、やっと入るくらいでした。スチール板の方も、ぎりぎりきつめだったのですが、こちらは6個の角穴だけなので、そこまでではないです。
「付属の説明書を見た所、5~10分浸してから使用して下さい」とあったのですが、これはプレート9枚全てをエンジンオイルに浸せば柔らかくなるという事ですか?
オイル以外の水とかに浸してはいけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
BDLのやつですね
ちょっと詳しく調べていないのですが、それはwet/dryの商品かな。つまり濡れている状態(クローズドプライマリーのようにオイルが付いてしまう状態)でもドライ(オープンプライマリー)の状態でも使えるってものだと思います。
で、入れるのがきついのは新品では割とそんなもんです。
今までつかってきた状態にもよりますが、スタッドが曲がっていたりハブについているスチールプレートが引っかかる部分なんかもまがったり減ったりしてきついことが多いです。
んじゃ全部新品ならゆるゆるなのかって言ったら決してそうでもなく、やっぱりキツめな感じがします。
あまりにもきついようなら削ったりもしますが、その前に一度走ってみましょう。それで問題ない、ちゃんとクラッチが切れるのであればそのまま使って問題ないですよ。
後はオイルに浸せってのですが、これはフリクションプレートだけOKです。
以前はノウハウに当たる所だったので、あまり答えたくない事でしたが最近は社外品の説明書にも結構書いてあるので答えても問題ないでしょう。
浸すのがめんどくさかったらうっすらオイルを塗るだけでいいです。
これは切れる、切れないの問題ではなくてジャダーの抑制効果があります。
浸すほどベチョベチョにすると最初のうちは飛び散って汚くなることがるので個人的にはすきじゃないかな。めんどくさいし、オイルもったいないですしね
こんな所だと思います