XLHのガバナー
こんばんは。コチです。XLH1000のガバナーについて質問があります。
最近どうも不調の症状があり、気になってたんですが、だんだんと酷くなってる気がしてポイントまわりを点検したらポイントギャップがほぼなくて、ガバナーも収まってるピンとウエイトの穴がガバガバで穴が楕円に広がり、とてもガタがありました。
そこで、交換しようとして外そうとしたら、まったく外れません。びくともしません。プライヤーでつまんで引っ張っても、バイクごと動いてしまいます。これどうやって外せばよいでしょうか?
ウエイトはとりあえず外してみました。写真も添付します。
なんか相手の穴とガバナーのピンとが嵌まってると思ってますが、そもそもそれが違うのでしょうか?
不調の症状は、たまに吹き返しがあり、トップまでの加速時に引っ掛かりの様な、一瞬の失火の様なことがあり、走るには走るが、振動も出ていまいち気持ち良くない感じでした。プラグが燻ってるような感じです。
ベンデックスキャブのスローを調整しても変わらず、プラグはオイル消費があるから、あてにならず、コイルは一次、二次共に規定値で熱も持たず、と言うことで、ポイントまわりを見たしだいです。そしたら先に述べた状態でした。
ポイントはとりあえずギャップ調整、タイミング合わせはして、ガバナーそのままで試運転しました。
そしたら、アイドリングが不安定になりましたが、止まることはなかったです。
加速は気持ち良く、滑らかに回ってるようでした。回している時は良さそうでした。ただ、暖まってくると調整まえの引っ掛かりみたいなのが出ました。試運転だから数キロでしたが。
よろしくお願いします。
スポンサードリンク
取り得ず確実に言える事はガバナはもう寿命です。交換で正しいと思います。
他の症状はこいつを交換してから考えるべきです。写真の状態ほど逝っていればありとあらゆる回転域でくしゃみをしたりするはずです。
文章を見る限りなんだかがっちりはまり込んでいるようですな
どうやってとるか?
管理人ならカムが壊れようがガバナが壊れようが力技で取ります。ってかそうしないと多分次の作業にうつれません 。壊れたら直さなきゃならないですが、それでもこのまま放ってはおけないです。
んー、位置合わせのピンがきつくてはずれないって事は構造上あんまりないですから、ガバナの凹みとカムの凸のクリアランスがきつくてガッツリハマっているんでしょう。これは一時期たくさんありました。
特にドラックスペシャリティーズとかV-TWINで売っていたものでは相当数ありました。
多分この頃のものなんじゃないかな。
写真の真ん中の棒、ポイントカムが刺さる場所をプラハンでぽこぽこ横から?いや、縦かな?ともかく真ん中の棒を横から叩いていれば外れると思いますよ。もしくは真ん中の穴に適当な棒を突っ込んでグリグリとやってみるか。
ともかくどんな手段を使っても外すべきです。限度はありますが力技で外しましょう。
外れたら次は新品ガバナをつけて様子見です。
症状の改善がみられればOK。駄目なら絶対にガバナを含めた点火系に異常なしといえる状態にして次の可能性(ぶっこ割れている所)を見つけていきましょう。
こんばんは。回答ありがとうございます。
無事に外れました。あれからラスペネを吹いておいて、今日プラハンでコツコツとやったらあれは何だったのかと思うほど簡単に取れました。
あのガバナーはダメですよね。新品(5,000円程の社外品)を注文したので、数日中に届くかと思います。まずはガバナー交換して様子みます。また結果を投稿します。
しかし、あんなガバナーとギャップのないポイントでよく走ってたなと。しかも最近までは調子良く感じていたのですが。これを機会に触って色々と覚えたり試してみます。
ガバナはねぇ・・・
見た目がこんなんでも調子がいいのもいるし、しっかりしていても全く駄目なのがいるのでよーわかりません。
もう症状だけで判断して、見て目へのこだわりは捨てました(笑)
で、リプレイスの汎用ってか安い部類のやつも現在は台湾製の一種類だけっぽいですね。DSでもV-TWINでも一緒の物。
CCI製は部品として出るっぽいので、いざとなったらこっちを使うしか無いです。
高級ベアリング入のは以前に不調連発したので、今でも使いたくないんですけど、最近はどーなんでしょうかね?
そろそろつかってみようかな…
こんばんは。先日、ガバナーを交換して乗ってきました。心配なので、何日かおいてもう一回乗ってきました。二回試運転をしました。
前の質問に書いた、たまに出る吹き返しや加速時の引っ掛かりみたいなのは無くなり、このあたりは改善されました。ガバナーを換えて無くなったから、原因はガバナーだったのかと思います。
しかし、アイドリングへ回転が下がるまで少しタイムラグが出るようになり、なかなか下がらない時もあります。普段、タコメーターで700回転ぐらいなんですが、1300回転ぐらいになってしまい、なかなか下がってくれません。
どうもエンジンが暖まると余計にこの症状が出やすくなる感じです。
ガバナーの戻りが悪いのかと思ってますが、こういう場合はスプリングを強い目のに交換したりするのでしょうか?なにか対策はありますか?
あと、点火タイミングはマニュアルを基本にしつつ、わざと遅い目にセッティングしてみました。調整前はトップギアでラフにスロットルを開けたりしたらノッキングしたりしたので、今のエンジンとかの状態では遅い目がいいのかなと思いまして。遅い目にしたら、しなくなったように思います。
ナックルとかだと手動で最大進角させた位置で合わせれますが、ガバナーだと閉じた状態(遅角?)で合わせますか?
カムをつまんで進角させようにも狭くて。
よろしくお願いします。
ともかく症状の改善があってよかったです。ってかあの状態ではねぇ・・・相当へってましたもんね。
で、回転の戻りが悪い場合はバネ変えますよ。別にこれと言った対策もなく普通にバネ交換します。でも開くのが遅くなるメリットがまったくないので強いのにはしないです。
新品でも駄目なときは駄目なんで、試しに普通の強さのバネに交換してみましょう。
点火のタイミングは結構好みがあると思うんですよね。でも極端に遅いとエンジンがものすげー熱持ちますし、早くても同様でノッキングの問題もありますからほどほどにしてください。
で、
調整前はトップギアでラフにスロットルを開けたりしたらノッキング
これは当然です。絶対にやらないでください。クランクにめっちゃダメージあります。アクセルはラフに扱うものではなく揉むように乗るものです。
通常のセッティング、通常の負荷状態(体重とか荷物とか)であればよほどのことがなければノッキングしません。もし点火時期を遅らせなければならないような乗り方をしているのであれば速攻で改めてください。
古いハーレーでクランクやるのは大体これが原因です。
ハーレーはデジタル化されたディーゼルエンジンでは無いので、低回転での高負荷や急なスロットルワークに耐えられるエンジンではないのです。
思いの外低速もなく、どっちかと言ったら回し気味で乗るようなエンジンですので、低回転でのむやみな負荷はできる限り控えましょう。
で、最後に点火時期の調整ですがもちろんガバナが閉じた位置でやりますよ。管理人の点火時期調整はポイント程度なら超適当です。
- まずポイントギャップを前後同じ幅に調整する。同じになるならマニュアルとかに書いている数値は全無視
- キックする。ちょっと早める・・・を繰り返してケッチン来そうな所からちょいと戻して終わり
これだけです。2人でやれば1分もかからず終わります。どこで合わせるも何もあったもんじゃありません。参考に?なるかこれ?してください。
回答ありがとうございます。改善があったので良かったです。
合わせてノッキングの件も詳しく説明していただきありがとうございます。どんな感じに反応するのかなと思ってやってみただけで、普段からそれはやってないので大丈夫だと思いますが、もうやりません。
ガバナースプリングですが、数百円から数千円するものまでありましたが、当たり外れやガバナー本体とのマッチングなんかがあるんでしょうか?それか運みいな。
元のガバナーではその症状はなかったので、そのスプリングと換えてみるのもありでしょうか?とりあえず予備はもってないので、今すぐできることはそれぐらいです。
点火タイミングはベースプレートのアジャスト範囲ギリギリでポイントが開き初めよりちょっと遅いかもって感じでした。ここより少し遅い目にしてみました。一度元のギリギリあたりに進めても乗ってみます。
ガバナースプリングは運です!
多分高いのはそれなりに作りもいいんでしょうが、だいたいがハイテンションですしあのバネに数千円も・・・だせない
やっすいのでいいですよ。だいたい大丈夫です。
点火タイミングは色々やってみてください。
変化を見るものいいと思いますし、極端に遅くしたり早くしたりしてもそのまま走り続けるとかしなければまず壊れません。
どっちにどうするとこんな症状が出るってのを体感しておくとバイクの異常を察知する能力があがります。
個人的にはちょいと早めが好きだったりします
運ですか~。高いのは買えませんね。今後のこともあるし、安いのをいくつか買ってみます。
今日ガバナーを触ってみました。結果はアイドリングの落ちは改善されたっぽいです。まだ近場を少し試運転しただけですが。
結局、元のベース(土台になるパーツ)、スプリングを使いました。ガバナーウエイトだけを新品に交換した形になりました。これだと良かったです。
ベースだけ元のを使い、でスプリングは新品の組み合わせだと高い状態の回転数はやや下がりましたが、下がりきるまでは時間かかりました。
スプリングも新旧見比べたり、触ってテンションを見ましたが、ほぼ同じでした。新品がやや強いかなというぐらいです。元の使い古しスプリングの方が合ってるってことなんですかね。せっかく新品買ったのにという気持ちがありますが、改善されたっぽいから良かったです。
点火タイミングは早めました。おっしゃるとおり、自分で試して体感しておくとよく分かりますね。バイク屋さんのようにはいきませんが、自分のバイクは出来るだけよく知りたいと常に思ってます。
ナックルヘッドは気持ち早目めにセッティングしてますが、明らかにスムーズになりプラグも焼けて、燃費も上がり、熱も持たないというふうに変化を感じれました。調整前が遅かったんでしょうが、そのため余計に変化を感じました。
後日しっかりと乗ってみて、また報告したいと思います。