スチール板、フリクションプレートの状態
一部スチール板にフリクションプレート(ケブラー)から削られたレコード盤のような筋がつくようになりました。クラッチシェル側にも筋がついています。
布巾で拭けば取れるのですが、数十km以内走行しただけ不着する事が確認できました。
↑左上~上側のみ筋が濃いのですが、右~左下が薄いのは拭き取って撮影した後のためです。
筋は円盤状に均一についています。
やけに1,2枚だけフリクションプレートの色が変色して画像の状態になっています。
こちらも筋を拭き取った後です。
フリクションプレート単体でみますと溝がありそうなのですが、
こうなったら全交換した方が良いでしょうか?
貧乏性なので、もったいなくなかなか交換に踏み込めないのですが、
よろしくお願いいたします。
スポンサードリンク
今さらですみません。
管理人さんの好みで教えて頂けると助かります。
ノンロッカーフットクラッチの繋がり具合なのですが、
・0%がクラッチを切った完全に踏み込んだ状態
・100%が繋がった状態とします。
徐々に足を離していき何%くらいで繋がるのが乗りやすいと感じますか?
a. 少し足を離した20~50%前後の最初~真ん中の位置で繋がる。
b. 完全に足を離す寸前80%~100の最後の位置で繋がる。
今までずっとaで乗ってきたのですが、試しに繋がり具合をbにしてみたら物凄く乗りやすい事に気づきました。
多少、発進時にもたつきは感じるものの住宅街や細い路地とか曲がり角を通る事が多いので自分に合っているのではないかと感じました。発進時に余裕がありすぎて乗りやすかったです。
管理人さんはどちらが好みですか?
よろしくお願いします。