Pro-answerとは?
ゲストユーザー
お知らせやブログ
イグニッションコイルからポイントに繋がる配線のナットですが、度々絶縁不良してポイントが荒れと始動性も良くないので対策したいのですが、良い方法ありますでしょうか
なるほど。Eなんですね
エアクリーナーがEの標準タイプがついているのであればセッティングでますよ。
ちょい薄めであればこれからの時期なら問題ないと思います。色々やってみてください。
2021年9月28日
94FLSTC エンジン異音が2種類。。
94FLSTC乗りです。たびたび質問すみません。エンジンからの異音が看過できないレベルになってきまし…
8 アンサー
2022年7月22日
ショベル ケイヒンバタフライ 濃い
ショベルヘッド1200、ケイヒンバタフライ(83〜)エンジンのかかり、アイドリング、低速、高速調子良…
1 アンサー
2022年1月7日
ショベル クラッチ重い
年末に念願のショベルが納車されましたが、クラッチのあまりの重さにびっくりしました。私の手もかなり小さ…
2019年4月18日
タンクシフトの可動部分について
タンクの左下にハンドシフトを可動させる物がついています。 飛び出ててしまい強力な接着剤でとめたいの…
19 アンサー
2019年7月7日
クラッチ清掃の際のペーパー番手
クラッチ清掃の際にクラッチハブ部分も段付を起こしやすいのでペーパーで磨くと良いという記事を見かけまし…
2 アンサー
2023年5月14日
プラグの焼け気味…86年883スポスタ
いつも的確なアドバイス、感謝です m(_ _)m今回の質問は、86年883スポスタのプラグの焼けなん…
3 アンサー
2020年1月7日
バッテリーのAhについて
アンチグラビティの6Ah(4セル)に興味があるのですが、以前にどこかの投稿で原付き並の4Ah、6Ah…
2023年2月6日
ショベルヘッド1340キック
先輩のショベルヘッドをカラキックさせてもらった時、ス~~ポンと軽くてなめらかで、ゴムをキックしている…
新しく質問
2023年5月30日
Fキャリパーからの音
お世話になっております。1978年式 FXS1200ローライダーオリジナルです。フロントブレーキをか…
0 アンサー
2023年5月28日
ショベルがキーonにしてもニュートラルランプがつかずエンジンがかからない
こんにちは。1340ショベル(セルモーター取り外しのオープンプライマリー車両です)のキーをonにして…
FCRのアイドリングスクリューが効かなくなってしまいました
1982年 CB750F RC04 に乗っています。先日約1ヶ月ぶりにバッテリーを充電してエンジンを…
2023年5月22日
低負荷でセルを回すと止まらない症状
こんにちは点火プラグを外した低負荷の状態でセルを回すと、セルボタンを離してもセルが止まらず回り続けて…
ロータリートップ4速T/Mオイル漏れ
お世話になっています。表題の件、80FXWGの4速トランスミッションミッションのオイル漏れについて質…
5 アンサー
2023年5月21日
コンペンセーターの緩みとスペーサー
管理人さま お世話になっております。先日は燃料ホースの取り回しの件でありがとうございました。今回は8…
7 アンサー
更に他の質問をみる
スポンサードリンク
今までのお知らせ一覧
管理人のブログ