マフラーから甲高い音と走行中のギクシャク感
走行中にマフラーから甲高い音がする時があります。文章で表現すると難しいのですが、明らかに正常ではない安っぽいような音になります。
どこかしらから二次エアーを吸っていたと仮定した場合、マフラーから甲高い音がする場合はありますでしょうか?点火系やマフラーが問題ないと仮定した場合、他にマフラーから甲高い音がする場合の原因として、どのような事が考えられますでしょうか?
この時に1速の発進から1速で走っている時は症状が出ないような気がするのですが、1速から2速に入れた後以降の速度で走行中、2速以降の走行中に少しギクシャクする感じがありました。プラグは全体が真っ黒で乾いているのですが、中心部や電極が少し白くなっていたので薄いのだと疑っています。
ただ、不思議なのはアイドリング時は甲高い音がせずアイドリング状態では綺麗な三拍子を刻んでいます。
他に冷間時の始動直後にエアクリから吹き返し症状が見受けられて一時的にチョークで燃料を濃くすると吹き返しはなくなります。
これらの症状から薄い症状が原因だと疑っているのですが、アイドリングの三拍子は安定しており停車からの発進時は薄い症状はないので不思議に思っています。
よろしくお願いします。
スポンサードリンク
管理人さん、すみません。
本日実験してみた所、吹き返し症状は始動直後だけではなく暖気後にも稀に症状がありまして、ぎくしゃくする症状も2速に限らずでした。点火系は問題なくガバナーは新品や予備で検証してプラグを新品にしても症状が見受けられます。
2点、お聞きしたい事があります。
(1)二次エアー確認のパーツクリーナーの吹き付け方法についてなのですが、ほんの少しだけ吹き付けて待機すると症状が現れず、しばらくの間、継続して吹き付けるとエンストする事が確認できました。
この場合、二次エアーを吸っていると判断して良いものでしょうか?
ここで疑問に思ったのですが、パーツクリーナーは永遠と吹き付けるのが正しい確認方法でしょうか?それとも少しだけ吹き付けて待機して様子を見るのが正しいでしょうか?パーツクリーナーとクレ556でしたら、どちらが二次エアーの効果として症状が強く現れますでしょうか?
(2)S&Sマニホールドの画像を撮影してみました。
内部を目視で確認した所、黒いゴム付近にある段差の領域の広さだけが異なっているようでした。
矢印がある黒いゴムがある方がキャブ側だと思って見てください。
↓がS&S刻印を上向きにした状態なります。
矢印の段差の領域が少し広くなっています。
↓が数字を上向きの状態になります。
矢印の段差の領域が少なくなっています。
やはり領域が広いS&Sマークを上向きで正しいでしょうか?
これまでの二次エアー症状といったらアイドリングが乱れた感じで回転が下がりづらいとかでしたので、不思議に思いました。
このようにアイドリングが安定した状態での二次エアーを経験した事がなかったのですが、始動直後から暖気後(暖気後は稀)にキャブからの吹き返し症状があって冷間時の始動性が少し悪くなるのは二次エアーの症状に該当しますか?始動直後はアイドリングが乱れる事もなく綺麗な三拍子を刻むのですが、暖気後もキャブから吹き返しが起こった時にエンストする事が確認出来ました。
よろしくおねがいします。
まずマフラーからってより排気音ってことでいいのでしょうか?排気音が極端に変わる原因として以下のような理由があると思います。
- カムタイムングの変更
- 点火のタイミングが変わる
- ものすごい極端に燃調が変わる。
- 圧縮が下がる
こんなところでしょうか?考えるにあたって大事なのは復元性が無く、また正常な状態に復元するってことです。エア吸いと過程しているようですが、エアを吸ってた場合走った後に戻ることは無い(エア吸いが直るって事です)ので原因としては除外してもいいかなと思います。
この復元って考えは結構大事で、これを元に考えると上記の3と4は除外なると思います。
てことで、排気音の変化の原因は①か②かと思います。
1については可変バルブタイミング機構を持たないショベルの場合は、油圧ユニットの不調時に見えられる症状です。ただしこの場合は排気音以前にエンジンから壮絶な異音がでます。
今回はソリッドですし、異音も出ていないようなので除外でもいいと思います。仮にソリッドでバルブタイミングが変わるようであれば復元性のない大きなダメージが残りますので、この場合もその他の症状として認知出来るでしょう。
こんな感じの消去法により排気音の変化原因はガバナーとか点火のタイミングなのかなと思います。
アイドリングで症状が出ないってのもこの過程の一つの裏付けかなと思います。ガバナが開いた時に何かが起きている可能性とそこからの復元性があるってことです。
んで、
冷間時の始動直後にエアクリから吹き返し症状が見受けられて一時的にチョークで燃料を濃くすると吹き返しはなくなります。
これは普通です。むしろ冷えている時にチョーク無しで吹き替えしが来ないほど濃いとなると温まった時に猛烈に濃いはずです。てことで不調ではないですし、不調の根拠としてはなりえません。
次です。
吹き返し症状は始動直後だけではなく暖気後にも稀に症状がありまして、ぎくしゃくする症状も2速に限らずでした。
これはキャブでも点火でも起こり得る症状かなと思います。
パーツクリーナーは永遠と吹き付けるのが正しい確認方法でしょうか?
えーっと、そもそもエア吸いの時にパーツクリーナぶっかけるって方法がアレです。外方ですんで正しいとかは無いと思ってくだい。これをぶっかける事によって症状がどう変わるかを見極めてある程度の判断をします。あくまでもある程度ですよ?
よくわからない場合は長くかけたりもしますが、普通はちょっとだけしかかけません。長くかければどんなにばっちりくんであってもいずれは浸透していって症状がでるような気がします。
クレ556はやめましょう。あれは一応潤滑剤なので、インマニ回りが猛烈に汚くなりそう…
んで、写真ですが、すいません…恐らくエンジン側につく方からキャブの取り付け部分を写したものってのがわかるんですが、インマニの種類がわかんないです。S&SのショベルインマニでCVがくっつくタイプのものでしょうか?
でも写真だけで見るとハマり具合?が上下で違うってかんじですか?
もしでしたら全体の写真がみたいかなー
二次エアーを経験した事がなかったのですが、始動直後から暖気後(暖気後は稀)にキャブからの吹き返し症状があって冷間時の始動性が少し悪くなるのは二次エアーの症状に該当しますか?
これはしません。むしろ冷間時に吹き返しがあって、始動性が落ちるのが正常ですよ。この症状がないのであれば明らかに燃調が濃いって話になります。
ここまでで個人的に疑っているのはスロー周りのセッティングor異常と、点火系の不良かなー
仮にバイクを預からせてもらえたら
- エア吸いのチェック
- プラグ交換して試乗
- 試乗の結果でどこかをチェック、また試乗
- 結論
こんか感じだと思います。まずは3までやってみましょう。
エア吸いが原因と半ば決めているようですが、まだ断定するには早い思いますよ?エア吸い以外が原因かもしれないと思って見直せばまだまだ見えてくるものがあるはずです。
最後に管理人ならいまでの症状を聞いてまずキャブのスローを落としてガバナ適当に交換してプラグ交換して走りますw
そこから本格的な診断になるかなー
なんども編集してすいません・・・
ありがとうございます。
排気音は次の日に乗った時には正常でした。この件は、一旦置いておきます。
別の日にプラグを新品に交換してから冷間時の始動性を確認してみたのですが、
この暖かい時期でも極端に掛かりが悪くなってました。
始動直後もガソリンが足りない感じで明らかに薄い症状と確認できます。
吹き返しもパンパンと大きな音でした。
この時期の気温、現状のセッティングで薄い症状からの吹き返しは点火系や二次エアー以外で出ることはないので、どちらかが原因であると疑っています。セッティングは確実だと思っています。管理人さんの言う通りガバナーも疑ってリしたのですが、手持ちの2個と新品1個で3個交換しても症状は変わらずでした
よくわからない場合は長くかけたりもしますが、普通はちょっとだけしかかけません。長くかければどんなにばっちりくんであってもいずれは浸透していって症状がでるような気がします。
ですよね。以前までは自分もそのやり方だと思っていたのですが・・・
再確認してみたのですが、少しだけ噴射してから様子を見ると回転は下がらずエンストもありませんでした。しかし、しばらく噴射を継続するとエンストする症状が確認できました。右のインマニ部分からで数回検証して確認しています。
この時も数キロ~数十キロ走行後でもキャブからの吹き返しが見受けられました。1つだけ進歩がありまして吹き返しだけの時もあれば吹き返しからのエンストが確認出来ました。
で、外出先で一旦エンジンを切ってから数十分待機した後の再始動でも吹き返しが見受けられました。
この時期の正常時であれば、暖気後は吹き返し症状はでずに数十分後も加速ポンプを追加しなくても良い場面でも追加しないと掛かりが悪い事と掛かった直後も明らかに燃料が足りない感じです。この時、フロートのガソリンと加速ポンプを確認していますが、正常です。
二次エアーの確認としてパーツクリーナーを継続しないと症状が確認出来ないという点が気掛かりですが、ダメ元でもシールを注文したので届いたら交換してみようと思います。
インマニの種類がわかんないです。S&SのショベルインマニでCVがくっつくタイプのものでしょうか?
管理人さんの言う通りになります。
ハマり具合は上下で違いはありませんでした。外見上も違いは感じられません。
昨日の内部(上下)の段差のみ違いがある感じです。
北川商会さんの下記の商品になります。
http://www.kitagawa-s.com/Parts/kyuki/HYPER.htm
http://www.kitagawa-s.com/Parts/kyuki/image/new/flangeSPIGOT.gif
http://www.kitagawa-s.com/Parts/shovelparts/image/kinouimage/S&Smani.gif
管理人さん、すみません。
二次エアーを吸っていた場合、始動時にマフラーからアフターファイヤーの破裂音がする事ってありえますでしょうか?エンジンが掛からずにパーンッと一度だけ鳴る事があります。イグニッションONにして最初の方で破裂音が鳴る事が多く一度鳴ったら、その日はもう鳴る事はないんですよ。
↑これずっと気掛かりです。
走行中甲高い排気音になる。。
管理人さんの言う通りバルタイか点火の変化が一番思い当たりますね。
ノイズが出ないのならやはり点火 ガバナが怪しいかな~
点火時期が甲高い時は遅れ気味に変化している感じだと。。
二次エアー点検時パーツクリーナーを吹き続けるのは意味が無いと思います。
大体エアクリから吸ってエンジンストールします。
マニ周辺にサッと吹きかけ変化が無ければマニからのエアー吸いは除外します。
トッポジョージさん、ご回答ありがとうございます。
排気音の件については、すみません。
管理人さんとトッポさんに助言されて思い出したのですが、ガバナーはつい最近、新品で購入したドラッグスペシャリティーズを使用して点火タイミングも再調整しておりました。
この時に再度、点火調整をしてみたのですが、プレートの位置が以前よりも遅れ気味に変わったのが気になりました。
しかし、これはガバナーを新品に交換した事が原因かな?と思っています。
肝心な事をお伝えしておらず、申し訳ありません。
しかし、このガバナーを交換する前から手持ちの2個持っている別の新品、今まで使っていたガバナーでもキャブから吹き返し症状はでておりました。
管理人さんからガバナーが厄介な事は聞いておりましたので、散々ガバナーを疑った後でも改善されないので最終的に二次エアーを疑った次第で現在に至りました。
ありがとうございます、、、そうなんです。
トッポジョージさんにもお聞きしたいのですが、これまでの経験から始動直後にアフターファイヤーから破裂音が一度だけ鳴る症状って経験はないでしょうか?
これ年末のトラブルからずっと続いておりまして、なんか腑に落ちないというか引っかかるんですよね・・・
イグニッションONにして最初の方で破裂音が鳴る事が多く一度鳴ったら、その日はもう鳴る事はないんですよ。破裂音と同時にエンジンが始動した事も数回あるのですが、多くはイグニッションONにしてから破裂音のパーンだけ鳴る事が多いです。
二次エアーを吸っていた場合、始動時にマフラーからアフターファイヤーの破裂音がする事ってありえますでしょうか?
エア吸って無くてもよくありますよ
キック踏むと景気よくまふらーからパーッンっていうアレですよね?あまりにも音が大きいとか連発するようならどっかの異常を疑いますが、朝いちの一発程度ならよくあることなんで、そこまで気にすることでもないかと思います。
あと
多くはイグニッションONにしてから破裂音のパーンだけ鳴る事が多いです。
これですが、ONにした瞬間に何もしないでなるのでしょうか?だとしたらなんかおかしいって話になります。ダイナSだとOFFにした時にくしゃみが起きることはよくあります。これが起きると
あー、ダイナSが付いてるわー
って思うぐらいによくあります。が、マフラーからパーンはまずないと思う。もしイグニッションONで何もしてないのになるとなると…って感じです。
インマニの見ました。確かにこんなアダプター有りましたねー。んで、アタプター自体に恐らく向きはないと思います。
インマニは向きがあるとおもってください。もしかしたら無いのかもしれませんが、
この赤い丸がついているところが上に向くように組むべきだと個人的に考えています。これはVOESとかの負圧を取り出すために穴あけてフィッテイングをつけるための部分です。この場合は上に向けてつけるので、フィッティングが無いとしても個々を上に向けて組みます。
あとはインマニとスピゴットマウントの間ですね、個々からもエア吸ってないかチェックです。
ガスケット挟んてトルクをかけるところは総じて歪みが生じることがあります。エア吸いの原因になりやすいところです。
でも一度エア吸いから頭を離してください。多分違います。エア吸ってればもっとわかりやすいです。分かりづらい程度のエア吸いなんぞ今は気にしなくてもいいと思います。
今の状態だと点火か圧縮不良のどちらかじゃないかなーって気がしています。