74スプリンガーコーンナット
久々にスプリンガーのハンドルの交換をしたのですが
ライザー一体型のハンドルに交換するため、既存のライザーを
外しました。
そうした所ライザートップの40mmくらいのナットもユルユルでしたし、その下のコーンナットも
手で回るくらいユルユルでした。
コーンナットをどのくらいのトルクで締めればいいでしょうか?
いろいろ調べましたがキツ過ぎずユル過ぎずぐらいしかアドバイスがないもので。。。
例えばタイヤをつけてフロントを浮かした状態で左右にどのくらい振れば
あとは慣性で曲がっていくとか。。。
フォークにガタが出なければOKとかありますか?
あとコーンナットですがライザートップのナットのおかげで
緩まないのでしょうか?
それとも段々緩んでくるものですか?
管理人様よろしくおねがいいたします
Toshi
スポンサードリンク
引用して答えます。
①クラウンナットを調整後、トップナットを強く絞めたらハンドルの動きが渋くなった
本来ならあっちゃいけないんですがスプリンガーだとなることもありますねー。この辺はある程度の妥協がひつようかなと思います。
ただクラウンナットを押し下げたって言うより、フォークそのものがかしまったとかそんなのだったような気がします。スプリンガーそのもがそれほど強度が無いので起こったと思うんですが、ちょっと記憶が曖昧です。でもたまになるって感じです。
②ハンドリングの縦ぶれや横ぶれにかなり悩まされてました。
これは難しい問題です。ただ、クラウンナットの締め加減が原因となると相当ゆるいか、もしくはきついかのかなり極端な場合以外は考えられないので、原因としては除外していいと思います。
タイヤも超重要です。リバイバルのファイヤストーンのタイヤとかはサイドウオールが固く、復元性も低いため一度変形する(長い間止めている間に空気が抜けたりして潰れる)ともう元に戻らなくなり、乗り心地に悪影響を与えます。
ハンドルがブレる他の原因を感がてみると…
- タイヤの変形や低品質、偏摩耗
- スプリンガーのシャックル部分のブッシュ摩耗
- スポークホイールの上下型が多い、または左右の振れ
- ステムベアリング摩耗
- ホイールベアリングの摩耗
等々、上げるときりがないぐらい色々あります。
あと、二人乗りをしてるとか沢山荷物を積んでいるなどのかなりのリア荷重になっている場合とかでもブレがでるというよりブレが収まらないケースがあります。
ともあれ普段その辺をちょろちょろ乗っているだけでハンドルがブレるとなると問題です。危ないですし、乗ってて楽しくないと思うので一度しっかり見たほうがいいと思います。
ハンドルは基本的に走っているとブレるものなのですが、色んなものがバランスしあってそのブレを抑える事によってバイクは走っています。その色んなものの一つが崩れただけでブレが収まらなくなり、ライダーはハンドルがぶれたと認識するものです。
その崩れがなにかを見極める…超難しいです。なので思い当たるところを潰してく対処療法で修理することになると思います。ひとつひとつ潰していきましょう。