手動進角の操作について。
こんにちは。手動進角の操作について質問があります。
故障や不具合ではないんですが、もうだいぶ前に今のナックルを買った時に、お店の人から乗り方を教えてもらった際、『エンジンがかかったら、進角は一番進角させた状態で乗ってください』と言われました。
それで乗ってましたが、色々と知識や情報が入ってくるようになると、実は違うんじゃないかと思って、色々と進角、遅角させて乗るようになりました。
たとえば、信号待ちでは少し遅角させてスタートからセカンドまたはサードまでは遅角させた方がスムーズだったり、前が詰まって微妙なギア選定の時に遅角させたり、細いクネクネ道での登りであれこれ操作して登ったり、ちょっとノッキングするかもって感じたら遅角してみたり、と走行条件で操作してます。
よく分かるのが細いクネクネ道、登り坂で、そこでは操作した方が走りがスムーズです。
やはり手動進角は操作しながら感覚で乗るものなのでしょうか?
一番進角させた位置でもたいした差はないんでしょうか?
また、機械的(エンジン的)には悪影響が出たり、ストレスが溜まったりするものでしょうか?
よろしくお願いします。
スポンサードリンク
『エンジンがかかったら、進角は一番進角させた状態で乗ってください』
これは正しいと思いますし、実際管理人もそう言っています。
当時のマニュアルに書いてあったのか、それとも人しれぬ誰かが言いだしたのがそのまま伝わって来たのかわかりませんが、管理人がハーレーをいじりだした20年以上前から言い伝えられてますねー
んじゃ、これを絶対にやらなければならないのかと言うとそうでもなくて実際のところは書かれているようにある程度好きに選んで乗ればいいと思います。
これ、ばっちり書くと
ブログでかけ!
って言われるレベルで長くなるので細かい理由ははすっ飛ばしておきますが、全進角で乗れ!は、おそらく現代の事情、そりゃもう諸々の事情に合わないのかなーと思う一面があります。なので色々好きに調整して乗ってみてください。
で、弊害ですが走行中のおそすぎる点火タイミングはバイクが前に進まないばかりか膨大な発熱を生む可能性=オーバーヒートがあります。
タコメーターがついていないでしょうから、はっきりとわからないかもしれませんが大体1500rpm以下ではフル遅角で乗るのはやめましょう。
この1500rpmってのはそ~ですねー、Knuckleでリアがドラムの場合3速で30~40km/h程度のスピードが出ているぐらいだと思います。これぐらいなら進角を全開にしてください。
色々点火のタイミングをいじって以前よりエキゾーストパイプが焼けた、色が変わったってなるようなら要注意と思ってください。
てことで、今度ブログで書いてみますね。