ファンネルタイプのエアクリーナーについて
いつもお世話になっております。
FCRキャブにファンネルタイプのエアクリーナーをつけております。
速度域において高速走行で今一歩伸び悩んでいます。(最高速159キロ)←ちゃんとサーキットで走ってますので違反ではないです。
もちろんファンネルの問題だけではないと思いますが、よく車から顔を出すと息ができなくなる症状がありますよね?
特にハーレー(私はショベルです)は真横にファンネルが着くようになっていますが、前記同様に息ができなくなる(真空になる?)ような事ってあるのでしょうか?要はキャブに空気がいかなくなる症状がおこるのでしょうか?
すいません言葉がうまくなくて申し訳ないのですが、ご教示いただけると幸いです。
スポンサードリンク
大丈夫です
言っていることわかります。
最高速159キロ
これについては確かにいろんな条件があるので、一概に遅い速いは言えないですね。ここからもうひと伸びさせるにあたって吸い込み口が空気の流れと直角に接しているのはどうなんだってことですよね。
これ、大昔同様の事を思ったんですけど、実験できていません。
実験方法としてはファンネルごとエアクリに突っ込んだ場合とはずした場合どんな違いがあるかって感じでやれると思います。
実験していないので、なんとも言えませんが個人的には
速度が上がれば上がるほど悪い影響がある
と思っています。是非実験してみてください!!
管理人様
やっと検証できました。
エアクリーナーをつけました。ただ写真のようにアダプターもあるので何とも言えませんが、169キロまで伸びました。エンジン、キャブのジェットなどはいじっていません。
加速なども以前より良くなった気もします。
どうしてかはよくわかりません。
ドラックレースなどではファンネルタイプをよく見かけるため、加速などは良いはずと思っていたのですが…
空気力学的な話になるのでしょうかね?
キャブレターの面白いとこなんですかね。
すげー
マジでやったんですね!思いついてもなかなか行動に移せないことが多いので、ここまでちゃんとやる人は素直にすごいと思います。
メカニックやエンジニアはこうであるべきと改めて思わされます。
で、やっぱり影響ありましたか。
ハーレーの場合進行方向に対して完全に吸入口が横を向いていて、速度が上がれば吸入口の目の前をスゲー勢いで空気が流れている事になり、そうなると当然空気が吸いづらくなってパワー等に影響がある。
この影響が体感として感じられるのが100Km/h以上…なんて言われていまして、これが実際に実験でわかったって事だと思います。
ファンネル自体は長さだのなんだのとセッティングで面倒な事はありますが、吸入効率を上げるためには必須だと思います。今回の場合は横をスゲー勢いですっ飛んでいく風が問題だったのかと。
しかしこうなると何らかの吸入効率化がはかられているエアクリが最強って事になるなな。国産車もまさにこの手法ですし、でもいろんなのあって大変だし・・・
ともあれ面白いですし、すっげー参考と励みになりました!