ロッカークラッチの正しい設定について
こんにちは
ロッカークラッチですが、もしかして踵側に踏んでいくとロッカークラッチ付きのバネの反力とクラッチスプリングの反力がピッタリ釣り合って、どこの位置でも止まって勝手に動かないのが正しい設定なのでしょうか?(とは言っても誤差があるので、誤差分の反力は丸い滑り止めによる摩擦力で押さえつけて、結果どこでも動かない)
買った時からロッカークラッチでしたが、ロッカークラッチ付きのスプリングの引っ張り力が強く、足を離すとクラッチが完全に切れる方に動いてしまう状態です。切る位置にロックするって意味でロッカーなのかと思ってましたか、どこかのサイトでどの位置でも固定されるからロッカーと書いてあって、あれ??と思った次第です。
スポンサードリンク
こんにちは
あれから色々セッティングを試してみた結果、私のではクラッチスプリングナットをマニュアル値から2mm程度緩めることで、良い塩梅となり、求めていた「クラッチ切りで/半クラで/繋げた状態で/クラッチから足を離しても状態が保持されるように設定することができました!!
アームの自作からと結構手間をかけて頑張った割に、実際にはフットクラッチから足を離すニーズがそれほどないことに気が付きましたが(特に半クラで足を離すなんてないですね・・・)、とりあえず大満足ですし、愛着もひとしおです。アドバイスありがとうございました!!