ショベル4速ミッションについて
こんばんは。お疲れ様です。
4速ミッションのショベルですが、うまくギアが上がりません。
仕様はオープンプライマリーにラチェットトップのミッションです。
クラッチ版清掃して調整し、クラッチを握ったままプレッシャープレートは回るようにします。
1速であれば問題なく入り半クラッチも問題ないのですが、ニュートラル、2足と上げようとすると硬くてまったく上がりません。
エンジンを切って車体を前後しながらギアを上げるとニュートラル・2速に入ります。
ただニュートラルはなかなか出にくい感じではあります。
そもそもミッション本体の問題でしょうか。クラッチ版やスチールプレートの消耗とかでしょうか。
それともスローアウトベアリングあたりが関係しているのか。。。
一応スローアウトベアリングはミッションオイルフタから確認したところ
クラッチをきると回転してなかったので交換予定です。
おおよその原因がわかるとありがたいのですが、いかがでしょうか。
アドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。
スポンサードリンク
なるほど。
2速に全く入らない状態ってことか。
途中で入ったり、その後入らなかったりとか機械的にいやらしい症状です。この手は故障の原因の特定が難しいです。
で、クラッチ調整ですが4速の場合の基本的な調整方法を書いておきます。
巷ではどう言われているかわかりませんが、ハーレーのマニュアルに載っている方法ですし理にかなっています。
- クラッチレリーズレバー(キックカバーの中にある部品)をスローアウトベアリングと水平にする
- クラッチアジャスタースクリューをどん突きに当てて、そこから1/4から1/2程度スクリューを戻す
- ロックナットを締める
こんな感じです。
ワイヤーなどの遊びはこの後好みの範囲で調整してください。コレでクラッチがきれれば問題なしです。
エンジンをかけてクラッチレバーを握った状態でプレッシャープレートが回っているぐらいが正常な調整
そんな事は無いでしょう。
各部の設計があやふやでオープンベルトなんかにしているとどーしてもクラッチを切っても回ってしまいがちですが、きっちり整備したノーマルプライマリーだと適当に整備しても一緒に回る事はあんまり無いですよ。
構造がぐっと近代的になった5速クラッチではまず一緒に回るなんてことはありません。4速クラッチのオープンベルトの状態だけを見てアレが正常というのは個人的には賛成出来ないかなー。
ハブが回っているのは正常でもなければ異常でもなく、こんなもんだろって感じでしょう。
ちなみにクラッチが切れすぎていて、困るのがニュートラルから1速に入れるときです。コレはマジで面倒。ミッションの中が完全に止まっているのでシフターが噛まないってやつです。
コレもコレで嫌なんで、クラッチは完全にすっぱり切れていたほうがいいのは間違いないんですが、ちょっと回ってるぐらいが乗りやすくていいかな・・・と思います。
でですね、ここまでクラッチの事を書きましたが、如何にクラッチがおかしかろうと2速に上がらないってのはミッションの問題です。
難しいのはたまに入ってまただめになって・・・といったところですが、それもバラせばなんとなくわかるかと思います。
ともかく一度ミッションを除いてみるべきってのは当方の変わらない判断になります