ダイナSの火花が飛ぶ領域(点火調整)
スポンサードリンク
AがフロントでBがリヤっぽいですか!混乱してしまいました。
確かに最初の管理人さんの解説を参考にすると、そうなりますよね。
同じように気になった所なのですが、
↓の動画の最初は省略されていますが、
https://youtu.be/G6ZecnjoZ1c
仮で圧縮を感じるまでに1回だけ最後まで踏み込んでキックしていたとします。
1回目のキックでは発爆のみで、2回目のキックで掛かっている動画です。
1発目のキックは最後まで踏み込みが仮に1回だけとして【ここから動画が始まります】8時の位置で圧縮を感じて本キック(圧縮を感じるまでの時間が短い=奥までの踏み込みが1回だけで圧縮を感じると仮定)
ここで注目してもらいたいのですが、
2発目のキックは最後までの踏み込みが2回繰り返してから8時の位置で圧縮を感じて本キック(圧縮を感じるまでの時間が長い=奥までの踏み込みキックが2回しないと圧縮を感じない)
この場合、最初の管理人さんの解説を参考にすると
フロントで打った場合であればリア、リアならフロントです。
ただし、この次の気筒なんですがハーレーのエンジンの構造上の理由でフロントで爆発した場合リアバングが爆発するまでにフライホイールは1回転以下、360度以下の回転で圧縮上死点となり爆発しますが、これがリアバンクで一発目のキック始動となった場合、フロントバンクが爆発するには360度以上、一回転以上フライホイールが回らないと爆発に至りません。
1発目の圧縮を感じるまでの時間が短いキック(キックを1回だけ奥まで踏み込むだけで8時の位置で圧縮を感じる) = リアで爆発になりますか?
2発目の圧縮を感じるまでの時間が長いキック(キックを2回も奥まで踏み込まないと8時の位置で圧縮を感じない) = フロントで爆発になりますか?
何が言いたいかといいますと、
8時の位置で圧縮を感じるまでに
A:奥まで踏み込む回数が1回だけのキックの短い時間で圧縮を感じる部分
と
B:奥まで踏み込む回数が1回では圧縮を感じず、2回も奥まで踏み込むキックをした後、ようやく長い時間で圧縮を感じる部分があると思うのですが、
これは、どちらがフロント、リヤなのかが気になっています。
ショベルで空キックをしていると
最後までの踏み込みが1回だけで、その後すぐに8時の位置で圧縮を感じる部分
と
最後までの踏み込みを2回繰り返した後に、ようやく8時の位置で圧縮を感じる部分
の2種類があるので、フロント、リヤと関係しているのかも不思議に思ってました。
最初の管理人さんのフライホイール回転数を解説を参考にしますと
A:1回の踏み込みだけで圧縮を感じるまでの時間が短いVer= これからリヤの爆発をしようとしている
B:2回の踏み込みをして圧縮を感じるまでの時間が長いVer= これからフロントの爆発をしようとしている
になるのではないか?と思っているのですが、
そうなりますと感覚的に圧縮を感じるまで短いVerか長いVer、どっちで掛けた方が掛かりやすいのかが
簡単に判別するのではないか?と思った次第でした。
↑この方の動画も1分16秒から奥まで2回を踏み込みをした後に圧縮を感じて1分18秒の8時の位置で圧縮を感じて本キックで掛かっています。