ダイナ2000iのトルクカーブの意味
管理人さんのダイナ2000iブログを見て試しにソフトだけ導入してみたのですが、
・横は回転数
・縦は進角
という所まで理解できました。
ここからカーブを作っていくと思うのですが、
高速も遠出をせずに近所プラプラの街乗りメインの場合は、どういったカーブになるのが理想的なものでしょうか?(この曲線と乗り心地がイメージ出来ず理解できていません)
急坂、急階段のように縦に長く登っていくカーブが良いのか?
それとも山のようになめらかに登っていくカーブが良いのか?
街乗りの低速、中速メインの場合は、どのようなカーブ像が理想なのかお聞きしたいでうs.
よろしくおねがいします。
イメージでは低負荷時は点火を早くできて高負荷時は点火を早くできない。これです。
高負荷時が遅くするではなく、早くできないってのがキモです。ってイメージしてください。
確かに細かく点火時期をいじれるのはいいんですけど、あれはやっぱりVOESがあってこそのものだと思います。
VOESがあるとまーいろいろいけます。インジェクションの設定なんかからみれば物足りないですけど、ポイントなどにくれべれば雲泥の差です。
キック始動でなんの問題もなく、アイドリングはきっちり三拍子、燃費はよく落ち着いて乗れて回せばショベルなりに早い…こんな事が可能です。
ただ、VOESなしだとどうしても回転数のみでの点火タイミングになるのでその回転ではどんな負荷でもノッキングしない、若しくはノッキングしたとしてもアクセル戻せば止まるって感じの慎重なカーブしか書けないと思います。
でもこれではガバナに毛が生えた程度のことしかできないんですよ。
あんまり答えになっていませんが、もし付けるのであれば是非VOESとセットでの導入を!恐らくキャブのセッティングと同等にハマること請け合いです。