イグニッションキーONでバッテリー容量を消耗してしまうトラブルはありますか?
イグニッションキーの故障トラブルとして電源がつかなくなるといった事はあると思うのですが、電源をONにした後に数秒~数分経過しただけで、バッテリー容量がすぐ消耗してしまうようなトラブル経験はないですか?
イグニッションキーに限定せずとも他のパーツが悪さをしていて、すぐにバッテリーの容量がなくなった等のトラブル経験があればお願いします。
よろしくおねがいします。
スポンサードリンク
もう楽しむしかないですね(笑)
キャブについては絶対問題ないっていうSUを一個準備してました。原因がわからん!なんだこれ!って時にぱっとつけて判断するためです。これで絶好調ならキャブが駄目って判断するにはこの方法が一番の時短です。
本当にコレですよね。こういう時のために保管しておくべきでした。うかつでした。
大体冷えている時はなんとなく重く、圧縮部分が分かりづらいとかそんなんだと思います。なんかカチっとしていない感じ。だからこれはかかるな!って感じるのもよくわかります(笑)そんなときのキックの重さってなんか気持ちいいんですよね?
重く圧縮部分が分かりづらい・・・
まさに管理人さんの言う通りで、なんかカチッといない感じです(笑)
で、冷えている時の暖またったときのエンジン音って何か変化がありますか?
鈍感なのか見落としている可能性もあるのですが、大きく感じ取れる変化はありませんでした。明らかにエンジン音に変化があれば、気づきそうな気がするのですが、
本当に掛かればいつも通りの絶好調の力強さの音でした。
始動直後から力強い音でアイドリングの乱れもないくらいなんですよ。
こりゃエンストしそうだな、とか途中でアイドリングが乱れたりとか、プスッ、パスッも何もないです。掛かれば加速時もズドドドドッ、パワーもあり絶好調そのものです。
エンジンが悪さをしている可能性もあるんですが、どーも釈然としない感じです。てのは始動性が落ちると言っても走りは絶好調ってのがどこがどう悪いとなるのか…ありえるとしたらバルブ周りのトラブルなんですが、これなら以前に比べて音が大きくなるなどの何かしらのトラブルがあるはずです。
症状自体はやっぱりエンジンを疑うべき所なんですが、なんかしっくりこないんだよなー
そうなんですね。
極端に始動性が落ちるって腑に落ちないというかなんというか・・・
確かに過去のバルブ曲がりの症状では走行中にエンスト症状がありました。
他に加速時?乗っていて音が極端に小さくなって加速時にパワーが出ないといった変化が感じ取れましたね。
それが今回は、これがないんですよ。
エンストする気配の症状が一向にないんですよ。で、かかれば何にも不調の前兆がないというか、、、、う~ん。。。
1つだけお聞きしたいのですが、これまでの経験から今までアイドルスクリューの位置を暖気後の安定した位置から約1回転締める位置がベスト始動位置だったんですが、管理人さんはどんな感じですか?以前にトラブルがあった時にアイドル位置を実験したことがあって、これが一定以上開いてないと始動しないことがありました。
相変わらず掛からない症状に悩まされますが、
後はキャブを違うものに交換してどうかくらいに絞られました。
アドバイスありがとうございます!
タペットスクリーンのチェック
プッシュロットのチェック。これはカバーを外してしっかりしているか程度のチェックで十分です。外すまでもありません。
エンジン始動時の儀式を入念に行う。以前にも書きましたが、圧縮不良である場合入念な儀式、アクセル全開で空気をガバガバ取り入れる方法です。これでキック始動時の圧縮不良をごまかすことがある程度は可能です。
始動後の冷えているときと温まったときの音の違い
上記について、了解です!
タペットスクリーンは去年の夏に確認した時に9ヶ月経過しても汚れていなかったのですが、再度確認してみます。プッシュロッドもカバーだけを外して触って再確認ですね。
3番についてなのですが・・・うっかりです。
そういえば、以前に回答をしてもらっていて、ずっと忘れてました。
現在まで空キック時にアクセルを閉じたままでした・・・。
改めてご指摘ありがとうございます。
アイドルスクリューの位置を暖気後の安定した位置から約1回転締める位置がベスト始動位置だったんですが、管理人さんはどんな感じですか?
始動時にアイドルアジャスターはいじりません。漢キッカー!スロットル開度は右手ですべて制御するぜ!
いや、いいんです…個人的なこだわりなんで無視してください・・・
始動時のスロットル開度はだいたい1/8程度で固定です。エンジンが掛かってからというよりキックを踏み降ろして1秒以上この状態を維持します。エンジンかかってしばらくたってからアクセルを煽る感じです。この状態を擬似的?に作るのがアイドルアジャスターをいじる目的だと思っています。
しかし引用符の装飾うざいな…見直します
管理人さんに言われた事を試してみました。
まずタペットオイルスクリーンは綺麗な状態でした。
プッシュロッドカバーを4本外して確認してみても緩み等はなかったです。
↑昔、プッシュロッドカバーの組み間違いで空気を吸っていた事があったのですが、それも確認済みです。
そして、いつもの儀式でアクセルを全開で空キックをしてみた所、
一発目で始動することができました。
※ この時、前後プラグを装着しようと中途半端な状態のままでしてプラグが緩々のプラグコードも中途半端にささってました。プラグホールに中途半端な隙間があいた状態でポロンと取れる状態にも関わらず一発で掛かってました。
しかし、ちょっとしてからエンジンを切って再始動してみると全然掛かりませんでした。
昨日とは異なり、始動直後の再始動も全然だめでした。掛からない状態です。
そして、管理人さんに言われた通り、アクセルを多めに固定 or アイドルスクリューいつもの儀式より1回転多く=ほぼ限界直前まで回すとキャブから吹き返しの反応(バフ、プシュッ、煙)が沢山ありました。
全てキャブからの反応でした。吹き返しのような感じです。マフラーからのアフターはありません。
1つだけ判明した事はアイドルスクリューを限界直前、アクセルを多めで固定しながらキックをするとキャブから沢山の反応があります。これは確実でした。
この時に運が良いとブォーーっと高い回転のまま、ダタタタと掛かる事が数回ありました。相変わらず掛かれば綺麗なアイドリングです。しかし、昨日のように意図的にエンジンをきって再始動は難しい状態でした。
今までは何も反応がなかったのにアクセルを多めにあけながらキックすると何かしらの反応がキャブからあります。この事から何が分かりますでしょうか?
素人判断なのですが、1つ目は混合気が正常に吸えていないのでダイヤフラム不良かキャブ不良?2つ目はエンジンの圧縮不良になりますか?
よろしくお願いします。
以前と一緒の4番相当のデンソープラグです。
↓昨日22km走行した後のプラグ状態です。少し写りが悪くてすいません。
前後ともに乾いており、オイル独特のテカリはありませんでした。
白煙が出ているかどうかチェックしているのですが、走行中は確認が出来ないため申し訳ないのですが、アイドル中に思いっきりアクセルを煽ったり、そのままアイドルを続けていてもマフラーから白煙は確認出来ませんでした。
このトラブル中に久しぶりに始動出来た時とチョーク動画の時の最初、クレ556の時に思いっきり白煙がでたくらいでした。しばらくすると収まっていたと思います。
2回の試乗時は白煙はなし、本日もアクセルを思いっきり煽ってもアイドル中にも白煙はありませんでした。
ガソリンOK、火花OKの状態にも関わらず、
なんで不燃焼ガスがマフラーに・・・という点がヒジョーに気掛かりです。
昨日、今回のトラブル中に何度目になるのか再度キャブを分解してSJのガソリンと空気穴にエアー、MJ空気穴、ミクスチャー部分もOリング確認、入念にフロート調整で濃い目に、念の為、フロートバルブを新品に交換。チョークも外して動作チェック。再度ブロワーをエアクリにあてて負圧は上下に機能はしています(ただ、まだ疑っています)
何度か管理人さんにも伝えてはいるのですが、以下も今回の始動トラブルと何か深く関わりがあるのではないか?と疑っていました。
管理人さんのアドバイス通り、アクセルを多めに開くようになってからはでなくなったのですが、
最初の一発目のキックでアフターの破裂音は出る時と出ない時がありまして、プラグを新品に交換すると最初の一発目のキックで1回だけ出ていたという症状です。
以降はうんともすんともいいません(火花がでているにも関わらず)
ガスOK、火花OKなのに、なぜエンジン内で爆発せずに、そのままマフラーで不燃焼ガスになってしまうのか?単純にシリンダー内で良い混合気が作られていない=空気を吸えないからなのか?という疑いからダイヤフラム?ピストン摩耗に不良があるのではないか?という疑問に至りました。
しかし、ちょっとしてからエンジンを切って再始動してみると全然掛かりませんでした。
昨日とは異なり、始動直後の再始動も全然だめでした。掛からない状態です。
これは始動からどれぐらいの時間でしょうか?1分以内であればまぁ普通です。だいたい再始動に手こずるパターンです。この場合もイグニッションをOFFにしてアクセル全開でからキックを10回ほどやってみてください。燃焼室内のリセットです。調子が良ければこれでかかることが多い。
アクセルを多めに固定 or アイドルスクリューいつもの儀式より1回転多く=ほぼ限界直前まで回すとキャブから吹き返しの反応(バフ、プシュッ、煙)が沢山ありました。
これも有りえますが、調子がいいエンジンだとこれでもかかる。ただし超絶好調時で且つ温感時ってイメージです。いずれにしても始動する位置としてはアクセル開けすぎ(笑)
とりあえず冷感時の始動方法を再度確認しておきます。
色々なやり方があるのは承知しているんですが、原理原則に則った方法です。特に寒いときには効果的な方法になります。
- 加速ポンプやSUの場合はティクラを使ってベンチュリー内にガソリンを大量に出す。加速ポンプであれば10~20回とかそれぐらい。気温によって変化する。5度程度であれば10回もやれば十分かと。
- アクセル全開で空キック!これは2~4回
- またまた加速ポンプを煽る。5回ぐらい
- CVの場合はここでチョークを引いてアクセルから手を離してエンジン始動。アイドルアジャスタースクリューは温感時のアイドリングの位置で!
- エンジンが掛かったら様子を見ながらチョークを戻し、スロットルをモミモミしながら回転の面倒を見る。
まずはこれをやってみましょう。これ以上の条件でのキック始動は個人的には無いと思っています。
今現在疑っているのは圧縮低下による冷間時の始動性低下です。キャブはとりあえず大丈夫じゃないかと思います。散々やってますしね。CVも超優秀キャブなんで、これぐらいやってりゃ大丈夫だと思います。思いたい。
もしこれでコンスタントにエンジンがかかるようであればほぼ間違い無いと思います。
マフラー内でのボン!は始動失敗時によくあることです。これは調子が悪いバイクのこれからかかるぞ!って合図だと思っています(笑)
あとはガバナーって交換してましたっけ?
もししていたのならそのお値段を教えて下さい。てか、ストレートにどれか教えてもらえたら一番です
これは始動からどれぐらいの時間でしょうか?1分以内であればまぁ普通です。だいたい再始動に手こずるパターンです。この場合もイグニッションをOFFにしてアクセル全開でからキックを10回ほどやってみてください。燃焼室内のリセットです。調子が良ければこれでかかることが多い。
時間にして数十秒~1分以内のすぐです。数分待っても同様で、上記の燃焼室リセット方法も試しています。他に加速ポンプを追加したりも試しましたが一向に掛かる気配がありませんでした。
運良く掛かって調子が良い時 と 2回の試乗時には、いつもの絶好調パターンで空キック不要の一発だったのですが、再始動出来ない時は明らかにいつもと違って掛からないって感じになっているのが不思議で仕方ないです。
改めて始動方法のコツもありがとうございます。
アクセル全開の空キック と アイドルスクリューの位置以外は、ほぼいつも通り自分が行っている儀式の手順でした!今まではアクセル全開なしの空キックとアイドルスクリュー1回転で、ほぼ一発始動しています。
アイドルスクリューは暖気時のままってのがポイントなんですね。
あとはガバナーって交換してましたっけ?
もししていたのならそのお値段を教えて下さい。てか、ストレートにどれか教えてもらえたら一番です
はい、交換して検証しています。ガバナーは予備で保有していた物なのですが、
今使っているものと同じでガンメタ色でスプリングが黒でした。結構なお値段がした気がします(笑)