Pro-answerとは?
ゲストユーザー
お知らせやブログ
イグニッションコイルからポイントに繋がる配線のナットですが、度々絶縁不良してポイントが荒れと始動性も良くないので対策したいのですが、良い方法ありますでしょうか
あーいい感じですねー
焼け方としてはベストにちかいんじゃないかな。あえて言うなら加速ポンプをもうちょっと絞っても良いかもしれません。
2020年6月5日
74スプリンガーコーンナット
久々にスプリンガーのハンドルの交換をしたのですがライザー一体型のハンドルに交換するため、既存のライザ…
6 Answers
2022年10月12日
ショベル ラチェットトップカバーのネジについて
ラチェットトップカバーのネジがひどく傷んでいるのでタップとダイスで修正しようとしたのですが、手持ちの…
4 Answers
2022年3月13日
プライマリーにオイルが一杯
いつも世話になっております。1978年式 FXS1200ローライダーオリジナル(CVキャブ、Dyna…
11 Answers
2019年9月26日
アクセルワイヤーはどちらが切れやすいですか?
アクセルの戻りが悪かったのでアクセルワイヤーを数年ぶりに交換したので気になったことがあります。スロッ…
2 Answers
2020年4月6日
ヤスリの種類
鉄工用ヤスリとダイヤモンドヤスリでは、どちらか短時間で効率よく削り落とす事が出来ますでしょうか?細目…
2024年2月16日
パンヘッド プロクラッチ 脱着について
62年パンヘッド プロクラッチを組んでおります。お約束の4速ミッションからのオイル漏れを直したいので…
2023年8月16日
エンジンストール後にエンジンが掛かりません。
いつもお世話になっております。先日仕事から帰宅途中(夕方)にガス欠ぽい症状(ボコボコいいながら)でエ…
10 Answers
2023年5月6日
一時的に排気音を低減する簡易装置の作り方について
こんにちはエンジンのオーバーホール後の慣らしのために扇風機を当てながら長時間アイドリングをしたいので…
3 Answers
新しく質問
2025年9月15日
83年ショベルのエンジンについてお尋ねします
トルクレンチで増し締めしようとしたら 規定値以上にかなり強く締めれれていました組直すのが一番良いのは…
0回答
2025年9月14日
始動時の電装落ち
車両は04xl1200rですキーをオンにすると電装品がつくと思いますが、そこからセルを押すと一度電装…
2025年9月12日
燃料ホースについて
ショベルヘッドにeキャブの組み合わせなのですが、先日燃料フィルターからガソリンが漏れて、ホースとフィ…
2025年9月10日
エンジンからのタペット音?
こんにちは。当方83FXSBです。先日のツーリング中、高速道路にて80キロ巡航中、マフラーからの音が…
1回答
2025年9月8日
オイルの使用期限
はじめまして。バイクのオイルに関して質問です。鉱物油の開封10年経ったオイルは使わない方が良いでしょ…
2025年9月4日
バナナキャリパー
はじめまして質問ですバナナキャリパーのパットピンですがキャリパーの穴とピンのガタは結構あるのでしょう…
80ショベル クラッチの重さ
80年のショベルなのですがスーサイドクラッチ仕様ですが異常にクラッチが重く友人のショベルなんかは切れ…
3回答
更に他の質問をみる
スポンサードリンク
今までのお知らせ一覧
管理人のブログ