Pro-answerとは?
ゲストユーザー
お知らせやブログ
イグニッションコイルからポイントに繋がる配線のナットですが、度々絶縁不良してポイントが荒れと始動性も良くないので対策したいのですが、良い方法ありますでしょうか
報告まってます!
ご無沙汰しております。その後の経過ですが(汗)…1年と数ヶ月ぶりの報告となります。 あれから、愛知 大阪間、愛知 滋賀間と県内合わせて約4,000キロ 年間走りました。 オイル上がりの症状は未だあります(笑) この症状はリアバンクだけなので、2st並に白煙吐くか、フロントからも吐く様でしたら、オーバーホールします(笑) と言うのも、プラグの焼けは前後とも所謂キツネ色なので…
…報告とは外れた話しですが、シリンダーの真円測るゲージを持ち合わせてないのですが、待ち合わせのストレートエッジでシリンダー各所をストレートエッジを用いて、光を透かしての部分摩耗はわかる範囲は憶測出来るのですがー… 今後、内燃機屋さんに持ち込む場合、ホーニングとピストンリング交換でいけるのかオーバーサイズのピストンにした方が良いとの範囲は 内燃機屋さんと相談出来るのか、そもそも持ち込む側が指定寸法で仕上げて下さい? が普通なのか?内燃機屋さんによると思いますが、管理人様はどの様な段階で内燃機屋さんに託すのでしょうか? 参考までにお聞かせいただけたら幸いです。
2020年8月31日
ハーレー ショベル スピードメーターについて
ハーレーのショベルFXEに付いている純正スピードメーターについてですが、誤差が激しいし、走り出してか…
1 Answer
2024年7月26日
スプリンガー ステムシャフト
お世話になっております。車両購入時から装着されているスプリンガーのステムシャフトのネジ山が舐めてしま…
2 Answers
2021年7月25日
機械式レギュレーター
よろしくお願いします。1969年式FLHを一年前に 程度が良くトラブルがほとんどない状態で個人買で購…
6 Answers
2022年3月4日
ホンダパートナーGJ3のショックアブソーバーの交換について
人から聞いてここに質問させていただきます。見当違いならお許しください。ショックアブソーバーを交換した…
3 Answers
2024年9月23日
スプリンガー(メーカー不明)のスペーサーの隙間について
管理人 さまいつも的確な回答、助かっています m(_ _)mハーレー ソフテイル(98年式)のスプリ…
4 Answers
2023年2月5日
ショベル フロントフォーク ローダウンの際のプリロード
こんにちはFLHでSHOWAの41mmフロントフォーク(ローダウン)なのですが、ばらしてみたところF…
2020年1月17日
イグニッションキーを外すために何か良い方法
https://www.gutschrome.jp/category/electrical/5217…
2019年3月22日
キックの重さとプッシュロッド調整の関係
プッシュロッド調整の仕方次第でキックの重さは変わるものですか?↑とても気になります。もしキックの重さ…
新しく質問
2025年10月20日
ロータリートップミッションのメインドライブギアのスラスト調整について
毎度為になるお話ありがとうございます。いまショベルヘッドのロータリートップミッション(年式不明、スピ…
0回答
2025年10月19日
80年ショベルヘッド アイドリングについて
何度もお世話になっております。いつもありがとうございます。今回はアイドリングなのですがフロント側の排…
1回答
2025年10月16日
エボ オイル漏れ
お疲れ様です。お忙しいところ失礼します。 ハーレーのエボソフテイルですが、クランクケース左右の合わせ…
2回答
2025年10月14日
ショベルヘッド純正ケイヒンバタフライのジェットの番手は?
お世話になります。マニュアルに書かれていないので教えていただきたいのですが1977年式FXSの純正キ…
ショベルヘッド ヘッドからカチカチカチカチ音
ショベルヘッドのエンジンからのカチカチ音 S&SのタペットASSYに変えたのですがプッシュロ…
2025年10月12日
ナックルヘッドのバルブカバーのオイル漏れ
いつもお世話になります。1947年ナックルヘッドですが、フロントエキゾースト側のバルブカバーからのオ…
80年 ショベルヘッド
80年ショベルなのですがアイドリングでフロント側がアフターファイヤーを起こします。ガバナーを疑ってい…
更に他の質問をみる
スポンサードリンク
今までのお知らせ一覧
管理人のブログ
ご無沙汰しております。その後の経過ですが(汗)…1年と数ヶ月ぶりの報告となります。
あれから、愛知 大阪間、愛知 滋賀間と県内合わせて約4,000キロ
年間走りました。
オイル上がりの症状は未だあります(笑)
この症状はリアバンクだけなので、2st並に白煙吐くか、フロントからも吐く様でしたら、オーバーホールします(笑)
と言うのも、プラグの焼けは前後とも所謂キツネ色なので…
…報告とは外れた話しですが、シリンダーの真円測るゲージを持ち合わせてないのですが、待ち合わせのストレートエッジでシリンダー各所をストレートエッジを用いて、光を透かしての部分摩耗はわかる範囲は憶測出来るのですがー…
今後、内燃機屋さんに持ち込む場合、ホーニングとピストンリング交換でいけるのかオーバーサイズのピストンにした方が良いとの範囲は
内燃機屋さんと相談出来るのか、そもそも持ち込む側が指定寸法で仕上げて下さい?
が普通なのか?内燃機屋さんによると思いますが、管理人様はどの様な段階で内燃機屋さんに託すのでしょうか?
参考までにお聞かせいただけたら幸いです。