キャブレターと点火タイミング
お世話になります。以前に1985FXSBの件で質問しました。その際はありがとうございました。
先日、無事に新規登録完了して公道を走れるようになりました。
乗ってみたところ燃調が濃い感じがしました。エンジンが温まりきると、アイドリング時に黒煙がうっすら出てるのが見えて、車検時にもわりと長めのアイドリングを繰り返し(ヘッドライト光軸合わせや何度かラインを通したりしてました)、その時に再度エンジンを始動したら、いきなりプラグが失火しててパンパンと鳴ってました。どうもアイドリング時は濃くなってるようです。
走った感じはアクセル一定なら特に違和感ないんですが、シフトアップ時にアクセルをちょい開けたり、加速時にちょい開けたりしら、モゴモゴ、モサモサした感じがしてからググっと速度が乗る感じです。
プラグが死ぬまでは、バックファイヤやアフターファイヤはないのですが、プラグは前後同じように全体に黒くカーボンが乗ってます。
管理人様からアドバイスいただいたように、キャブレターを外し洗浄したいと思います。また、点火タイミングも点検したいと思います。
そこで、このケイヒンバタフライは車体から外すのにはマニホールドごと外すのでしょうか?
キャブレターと、マニホールドを留めてるナットは工具が入らないかなといった状態です。マニホールドごとなら、ドライバーが入りそうでした。バンドみたいな感じで取り付いています。
また、点検タイミングはポイントカバー内は添付画像の物が入っていました。ポイント点火車みたいに、同じように緩めて回すのでしょうか?どのように調整したらよいですか?
最後に、キャブレターに付いてるミクスチャですが、ここも回してみた方が良いでしょうか?
乗ったときのアクセル開度は、ほんの少ししか開けてません。たぶん、1/5か1/6ぐらいかも。
よろしくお願いします。
スポンサードリンク
そうなんですか!CV用とバタフライ用と商品説明には分けて書いてあったので、バタフライ用を買ったのですが。65は売り切れとなっていました。
メール送りました。届いているでしょうか?このサイトの一番下にある(お問い合わせ)から送りました。
メール届いていました。
んで確認しました。これはアメリカのSUDOCO製っぽいですね。あまり聞かないメーカーだと思いますが、地味にキャブ本体やジジェットとかたまーに国産用のマフラーなんかを作っているショップ?になるのかな?
出どころは有名な場所って感じです。
なので信用したいところなんですが、うーん・・・違うだろと。
後でバタフライ用の写真撮ってあげます。
おはようございます。そうなんですね。聞いたことないメーカーです。
画像よろしくお願いします。あと、もしその管理人様が持っているバタフライ用ジェットと同じものが買えるショップがありましたら、差し支えなければ教えてください。自分も正規のものを使いたいです。
写真撮って見ました
左がバタフライの純正、右がCVの純正です。
ジェットの下側の伸びている部分に開いている穴、写真だとそこまでの差がないように見えますが、この穴系が違うのが決定的な差です。
他にも微妙に長さが違ったりと似ているけど違うってのがなんとなくわかかってもらえるでしょうか?
この脇の穴、多分ですがスローエアジェットから導かれた空気が通る穴だと思います。ここで空気を含んで各通路に行くんじゃないかと。この辺はあまりシゲシゲと眺めて確認したことがないのでなんとも言えませんが、穴径が違う=別物ってのがわかってもらえるかと思います。
あとはネジですね。改めて比較してみたらどーもピッチは同じみたいです。現物だとあんまりわからなかったけど、径がビミョーにちがうのかな?わからん。
んで、管理人が買う場所ですが、もっぱらV-TWINから買ってます。そもそもV-TWINがそこまで信用できるデスとリュビューターかと言われると大いに疑問が残りますが、少なくともバタフライのジェットでへんなのがきたことはありません。
品番の一覧を貼っておくので参考にしてください。
このカタログのページを見てもexcept CVつまりCVは除くと明確に線引されてます。ともかくこの品番で検索すればどこかで買えるはずです。
検索はVT No(V-TWINの品番)の方です。隣のOEMは純正品番です。こっちで検索してもいいかもしれません。
このCVとバタフライのスロージェット問題、最近は検索していないのでわかりませんが、以前は同じジェットと書いてあるサイトなんかも結構ありましたし、今での同じと思っている人もいるかも知れません。
が、写真で見ればわかるように明確に違います。自分で入れ替えてジェットをつけた事はありませんが、付いている車両を修理する機会は何度かありました。なーんか調子悪いんですよね。
今度わざと違うの入れて体感してみるかな…
写真ありがとうございます。よく分かりました、穴の大きさが全然違いますね。あと、頭の部分も違うのが分かります。V-TWINの品番でオーダーします。
なんかリンカートのメインノズルにも穴ありますよね。空気と混ざって、出来るだけ霧状になるような工夫なのかと思ってました。そこが違うと全然変わってきそうですね。あと、一番小さいのが65ですね。ますは65を買ってみます。
話は逸れるのですが、せっかく登録できてこれからセッティングしようとした矢先、この前走っていたら過充電になっていました。登録前に充電を確認したらアイドリングで13v後半を示していたのでいいかと思ってましたが、乗り出したらレギュレターが壊れたようです。
過充電はバッテリーが触れなく熱くなり、少し液漏れし、アイドリングで灯火を消した状態で16.5vあたりを示していて、レギュレターも冷たかったのでそう判断しました。
レギュレーターを交換だとなり、アクセルやサイクルエレクトリックは高くて買えずに、まずは8000円ほどのを購入し取り付けてエンジンをかけたところ、いきなりオルタネーターとの接続部が溶けて煙がでました。
かけて充電をみましたが、最初から全く充電もされず、変だと思い接続部を確認したらそうなってました。オルタネーターも壊れてしまったようです。見た目では接続部は両側共に使えません。かなりショックで心折れました。
エンジンをかけてどのタイミングでなったかは分かりませんが、1分ほどの間の出来事でした。レギュレータのボディアースは取れてるようで、元々付いてたのと同じように取り付けました。
こんなことあるのでしょうか?製品不良だったか、そもそもオルタネーターが壊れたのか。とにかくショックですし、せっかくジェットのこと教えていただいて、これからって時に。
そうです。
リンカートのメインノズルなんかと一緒です。キャブレターは別名穴の芸術なんていうぐらい小さい穴がそれぞれの役割を持ってちゃんと走れるようにガソリンと空気をエンジンに提供しています。
こんな些細な差でも大きく調子に関わってきますので、ちゃんとしたものを選びたいものです。
んで!
レギュレーター!確かに過充電状態の場合レギュレーター交換しますが、これは見たことない。
ちなみに当方もレギュレーターは台湾製の安物しか使いませんよ。アクセルはくっそ高いくせに昔はバンバン故障してイメージが最悪。なんなら新品つけたら壊れてたなんでのはあたりまえ。
今は永久保証をとかいって売っていますが、その昔のイメージの悪さと値段の極悪さによって却下。
サイクルエレクトリック(CE)は直流発電機では選びますが、交流発電では選ばないかな?
こちらも近年猛烈な値上げにより性能と信頼におけるコストを考えるとおいそれと選べない存在となってしまいました。
んで、レギュレーターなんですがどこかが短絡(ショート)してなっているのは間違いありません。
短絡するとしたらステーターコイルかレギュレーターなんですが、この辺あんまり理解していないのでなんとも言えないんですが、ステーターって元々端子同士が導通していたような・・・
ボディとは切り離されていますが、ここが短絡していると発電しないって症状になったはずです。
あとはバッテリーからきた電気がそこでショートした?
うーん、交流回路側なんでありえんるんか?なら発電した電気でショート?うーん、わからんw
そもそも過充電中は普通に発電していたのにレギュレーターを交換したらこうなったというのであればまずはレギュレーターを疑うべきでしょう。
ただこんなことになったのは見たことがないので、うーんって感じですが個人的にはレギュレーターを疑います。
まずは買ったところに取り付けに問題なく、付け替えたら上記の症状が出た事を伝え返品などの対応が可能かどうか確認しましょう。
原因究明はレギュレーターの構造上難しいかもしれないので、ひとまずは考えるのをヨシておきます。
早速明日にでもV-TWINから出てるジェットを注文します。国内で探しても見つからず、もしかしたらまたSUDCOのが来そうなので、V-TWINにオーダーします。
レギュレーターは珍しい事案のようですね。買った店に返品または交換できるか問い合わせ中です。アクセルはそんな感じなんですね。信頼性が高いのかと思い、いずれ交換して今のを予備にと考えてたのて、教えていただき良かったです。あれが壊れたらかなりのショックです。
ここから先は自分での作業が難しいので、バイク屋さんに事情を説明してお願いする流れとなりました。もしかしたら他に何かの問題があるかもですし。
オルタネーターも壊れたから出費が辛いですが、セッティングも完了し、さあ遠出しようとして、出先で立ち往生すること思えば、今この段階で不具合出てしっかり直せると思って前向きに頑張ります!
オルタネーターの接続部です。もう使えませんよね。ここから煙も出て、なんか溶けた黒い液体みたいなのも少し垂れてました。ボディとの導通はなく、端子間では導通してましたが、これ以降は導通しますが、接触が悪くなってました。
アクセルは個人的なイメージです。
でもなんか昔そんな状態だったんで、今更使うか?って感じでしょうかねー
とりあえずバイク屋さんに出すのはいいと思いますよ。輸入したばっかりとかだと一体どんなトラブルが控えているかわかりませんし、自分のバイクって意外と変化に気が付かず実は壊れていたとか多いので、たまーに他人に見てもらうのってすごく大事だと思います。
ともかくジェットいいの入れて発電直して快調に走れるようになるといいですね
管理人様、早速ジェットが届きました。早かったです。それで見比べました。やはり穴の大きさが違いました。管理人様に見せてもらった写真の通りでした。来月、バイク屋さんに預けるので、それまでにこの正規のジェットに変えておきます。レギュレータの件で乗れず、セッティングは出来ませんが、これが正規ならこっちの方がいいですからね。
ジェットですが、なぜか5個入りでした。値段は日本円で1700円でした。一緒にメーカー?を示す紙が入ってたので、写真載せます。また修理完了したらサイトに投稿します。
左側が量販店で買ったもの、右側が今回V-TWINで買ったもの。
5個入ってきたか・・・
さすがV-TWIN。その品番なら1個売りって自分でいっているのに・・・しかも値段もだいたい一個分と変わらん。
一体何を考えているんだか。でもV-TWINならよくあると思って気にするのはやめておこう・・・
んで製造メーカーの名刺入ですね。これもたまにあります。ただ前はたしか日本製のがとどいていたので、これはこれで心配だな・・・