スチール板、フリクションプレートの状態
一部スチール板にフリクションプレート(ケブラー)から削られたレコード盤のような筋がつくようになりました。クラッチシェル側にも筋がついています。
布巾で拭けば取れるのですが、数十km以内走行しただけ不着する事が確認できました。
↑左上~上側のみ筋が濃いのですが、右~左下が薄いのは拭き取って撮影した後のためです。
筋は円盤状に均一についています。
やけに1,2枚だけフリクションプレートの色が変色して画像の状態になっています。
こちらも筋を拭き取った後です。
フリクションプレート単体でみますと溝がありそうなのですが、
こうなったら全交換した方が良いでしょうか?
貧乏性なので、もったいなくなかなか交換に踏み込めないのですが、
よろしくお願いいたします。
スポンサードリンク
昨日、しかも昼間に突然足の指が痛くなり、医者にいったら痛風と診断された管理人でございますw
えーっと、
1)仮にステムベアリングを、このまま修理せずに乗り続けたとしたら
フロントフォークが取れるは無いです。ものすごい最悪ケースでベアリングが内部で破損してハンドルがロックするってのが原理的にはありえますが、今までで経験は無いです。恐らく今の状態が最悪の状態に近いんじゃないかと思います。
2)ノンロッカーのフットクラッチの繋がり具合に関係
これは完全に好みだと思ってください。機械としてみればレバー操作で完全に切れると切れないができ、且つ各部に負担がかからないってのが重要ですので、その範囲であればどんな状態でもOKです。
ギヤ抜け、というよりギヤが入らないって感じなんでしょうか?
これだと色々原因があります。
まずクラッチの切れですね。停車時にNから1に入りづらい場合はクラッチが切れすぎていてミッションが全く動いていなくシフターギヤどシフタードックが噛み合わない症状でギヤが入らない場合。
この場合は、一瞬クラッチをつないでミッションを回しギヤを入れます。決してクラッチを切れない状態に調整してはダメです。クラッチがミッションが入らないほど切れるってのは非常に良いことですから。
次に外部のロッド等でミッションのシフター(ラチェット部分)の動きが足りない、もしくは方向が違う場合。
要はシフターがしっかり動かしきれていないケースです。
コレもポリスジョッキーの場合はありえます。取り付け位置とかそのへんが悪さして、レバーのストロークは十分なんだけど、角度が悪くて最後の最後に上に引っ張ったり下に引っ張ったりと、本来であれば横に引っ張るべきが別の角度になっていて、操作の渋さとストローク不足になっているケース。
で、最後に管理人的にはコレが怪しいと思っているんですが、
ミッションの中身の調整です。もっと厳密にいうとカウンターシャフトブッシュ摩耗によってカンターシャフトエンドプレイが増えてしまい1速と2速のシフターギヤセンターがずれた
コレです。じつはコレめちゃくちゃ多いトラブルです。ミッション10台バラせば8台はコレです。
症状としては現在のスプリンガーさんの症状とドンピシャです。直すとなるとミッション分解なんで、大事なんですがどーもコレっぽい。